五月人形の飾り方 

「五月人形って何を買えばいいんですか?」

この時期、こう言うてご来店いただくお客様が

何人かいはります。

そら、そうですね!

おひなさまみたいに、主役がはっきりしてへんし、

「人形」っていうわりにはお店で売ってるのは鎧とか兜が

ほとんどですし・・・

そやのに、なんで「五月人形」っていうんやろ・・・

一般のお客様にしたら、そう思わはって当然やと

思います。

おじいちゃんやおばあちゃんはよく、「大将さん」て

言わはります。

それはおそらく昔は五月人形いうたら、桃太郎さんとか

牛若丸とか、加藤清正とか神武天皇とかの

お人形さんを五月人形として

飾ることが多かったさかいやと思います。

そういうお人形さんたちを「大将さん」いうてました。

そやけど今は鎧か兜、鎧を着たお人形さん

を飾ってお祝いしはる方がほとんど

です。

これやないとあかん!という決まり事があるわけや

のうて、「たくましく、元気に、(できることなら出世も

して欲しい笑)」という願いを念頭に置いた

お飾りやったらええのです。

菖蒲や蓬(どちらも邪気を祓うといわれる薬草です)を

お供えしはるのも一つですね!

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。