平成の狆(ちん)引き官女
2013年に製作した
「狆引き官女」です。
「平成の狆引き官女」とでも申しましょうか。。。
「ナニコレ??」
と思わはった方も多いことでしょう!
保存状態のいい狆引き官女が非常に希少であり
このままではいつか風化する時が来る、
という危機感を持っていました。
幸いなことに
狆を作ってくれはる方との
出会いがあり、
やっとのことで「平成の狆引き官女」
を完成させることができたというわけです。
官女と狆の愛らしい表情、
何ともいえへん女性らしいしなやかな
色気と艶っぽさ。
宮中をお散歩させてはるところ。
何べん見てもいいワン!
2016年
灼熱地獄の真夏のとある日、
娘と二人でロケハンに出動したのも
愉快な思い出です(思い出したら笑う~)
お待たせしました。
「そもそも狆引き官女ってなに?」
の疑問にお答えしましょう!
江戸時代から大正の終わり頃まで
製作されていたといわれています。
徳川幕府五代将軍綱吉の時代、
狆はお座敷犬として飼われた
高級なお犬さまでした。
犬を安産のお守りと考え、
嫁いだ娘がめでたく赤ちゃんを授かり、
無事に安産を果たせますように…
という親の願いを狆引き官女に込めた
と考えられます。
ワンダフル!!
100年先に生きる人たちの目に
触れることが出来たら嬉しいなぁ。。
人形史に残るでしょうか??
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>