工房便り

西陣からの便り
2017年01月02日
十二坊さんの除夜の鐘を聞きながら
こころ静かに新年を迎えることができました。

皆さま あけましておめでとうございます。

暖かく 穏やかな 新年の幕開けです!

今日は朝から今宮さんに初詣に行き、
今年一年の家族の健康に感謝しました。

境内でこんな可愛い干支の「酉(とり)」さんを見つけましたよ!

酉

たくさんの初詣客で賑わっていました。

初詣

 あぶり餅

あぶり餅

久しぶりにわたしたちも「あぶり餅」いただきました。

白みそのたれが意外にあっさりして、相変わらずくせになるお味。
お正月ということもあって店員さんたちも大忙しでした。

さて新年は 明日3日(火) 朝10時から営業いたします。

今年も、ものづくりと真摯に向き合い、
お届けできる歓びを感じながら日々励んで参ります。

本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます!!

<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

西陣からの便り
2016年12月29日

今日も朝から厚い雲に覆われた京都です。

空気がつべたい、、、まさに冷蔵庫寸前。

愛宕山には雪が積もっています。

昨日は京都にも初雪が降りました。

雪化粧した金閣寺がニュースで取り上げられ、

観光客の方が、「こんな日に来られてラッキー!です。」

みたいなことを言うたはりました。

雪の金閣寺、、、さぞかし旅のいい思い出になったことでしょうね!

新年を前に美しく掃き清められた大徳寺塔頭、高桐院さん。

ひとひらの落ち葉さえ見当たりません。

いつにも増して心がスーッと落ち着きます。

高桐院 

さて、暮れも押し詰まった先日、

下鴨の葵橋東詰めで信号待ちしていた時、

何の気なしにブライダル衣装のお店の中をのぞいたら、

カップルが何やら楽しそうに話したはりました。

「幸せそうやなぁ~~」
「あっ、この光景ってうちのお店に来てくださるお客さまと共通点ある!」

わたし、思わずピンっ!ときました。
お客様を外までお見送りする時、
工房の前を走る市バスや、車の中、
歩道を歩いている人たちから見えている情景こそ、
幸せを絵に描いたようなご家族の姿なんやと思います!!

「幸せそうやなぁ~~」
「微笑ましいわぁ~」
とつぶやいている人たちも きっといはるに違いありません。

初節句という節目のお慶びごとに携われる幸せ・・・。
思わず誰もが笑顔になれる幸せ・・・。

今年もたくさんのお客様にありがたいご縁と
あふれるほどいっぱいの笑顔をいただき、 
一年が無事終わろうとしています。

来年も もっともっと、楽しくお雛さま選びをしていただけるよう、
励みます!!

「真面目に 正直に やさしい気持ちで。。。」

さて、年内の営業は本日29日(木)までです。
年始は3日(火)朝10時から営業いたします。

ご家族皆さまお揃いでどうぞご来店くださいませ。
お待ちしております。

 (尚、1月も毎週水曜日は「製作にだけ集中する日」
  とさせていただくため、 お休みします。
  土日祝日は休まず営業いたします。)

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年12月01日

カレンダーが早や残り一枚となりました(^_^;)

師走。。。

ひな人形屋にとっては、一番気忙しなる12月です。

あんだけきれいやった紅葉も落葉盛んになり、

空模様も冬支度の感が。。。

京都は時雨れる日も多くなってきました。

さて、例年は12月から無休で営業しておりましたが、

お雛さまがお手元に届くのを
首を長くしてお待ちくださっているお客様に
一日も早くお届けできますよう、

今年は水曜日のみお休みし、
「製作にだけ集中する日」
とさせていただきたく思っております。

水曜日以外の平日と土・日・祝日は休まず営業いたしますので、
どうぞご来店 お待ちしております。

定休日: 水曜日のみ(土・日・祝日は営業)
営業時間: 午前10時から午後6時

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年11月04日

昨日の朝日放送「「一子相伝」ご覧いただけましたでしょうか?

その一場面の出来事です。

 
主人が着付けたお雛さまを見た父。
 
「息子の腕(かいな)折りに父は?」
 
と出来栄えについての感想を問われ、

 
 
父   「まあまあやけどなー。。。」
 
主人 「まあまあでもいい方なんです!笑」

 
このやり取りを聞いたわたしの大笑いした声が、
 
大きく入っていましたね。。。笑

 
職人は仕事を全部、見よう見まねで覚えていくんです。
 
いちいち手取り足取り教えてもらうことはありません。

 
普段、一緒に仕事していても褒めることのない父、
 
褒められた記憶のない主人。

 
始めて褒められたのは、父の元で修業の道に入ってから
 
なんと25年たった時でした。

 
「立雛、よう出来てるやん!」
 
主人はさぞかし嬉しかったことと思います。

 
その裏話を知ってるわたしからしたら、
 
腕折りの出来栄えを聞かれ、
 
「まあまあやけどな。。。」と言った父の返答が父らしく、

 
「まあまあでもいい方なんです

(充分過ぎるほどの誉め言葉なんです)!」

 
と言った主人の答えが主人らしくて
 
思わず大笑いしてしまったという、撮影時のエピソードです。

 
短い放送時間なので、こういう裏話を盛り込めないのは
 
ちょっと残念でしたが、
 
わたしたち親子にとっては
 
いつまでも心に残る思い出になる放送となりました。

 
次週11月10日(木)もぜひご覧くださいね!!

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

 
西陣からの便り
2016年10月20日

お茶の間の皆さま~~

10月27日(木)と11月3日(祝・木)の2週にわたって、
 
朝日放送「一子相伝」という番組に出演します!

 
先日収録がありました。

 
一子相伝 

一子相伝2

 
 
 
先代である父と主人が親子で、
 
弊店に代々伝わる「京雛」の技法を紹介いたします。

 
時間は夜8時54分からです。

 
短い時間ですので、お見逃しのないよう
 
是非ごらんくださいね!!

 
*10月27日(木)はプロ野球日本シリーズ放送のため、

延長の場合、

 
11月3日(木)と11月10日(木)の2週に繰り越される

場合がございます。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
 
西陣からの便り
2016年10月03日

今日は雨の中、

横浜国立大学付属鎌倉中学校の3年生4人の生徒さんが 

修学旅行で京都に来はったついでに
 「総合学習」の現地調査として 工房を訪ねてくれはりました。

テーマは「日本の文化について」。
(ざっくりしてて難しいよぅ。。)

修学旅行 

しかーし、一時間くらい、わたしの持論を展開しましたよ、、、
そりゃもう。。。 笑

ごめんね、、、、話があっち行ったりこっち来たりして、、、笑

それでもみんな、熱心にメモを取りながら一生懸命聞いてくれました。
真面目でいい子ばかり!

「質問はないですかぁ~」
「し~ん。」

最後にみんなで記念写真。

修学旅行2 

この後、二条城に行くとのことでした。

夕方、きれいな夕焼け。。。

修学旅行3 

明日は晴れるといいね!
楽しい修学旅行になりますように、、、

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

西陣からの便り
2016年09月23日

台風が去って、一段と秋の気配が深まった京都です。

朝ウォークで見つけた秋の贈り物。

銀杏    

銀杏が もうこんなにたわわに実って、、、鈴なり、、、。

季節の移ろいを実感しますね。

この前、市バスに乗った時、
ベビーカーに赤ちゃんを乗せたお母さんが
たまたま行きも帰りも乗ってきはりました。

京都の市バスは、バリアフリーを意識して、
今やほとんどの車両がノンステップバスになっていて
随分乗り降りしやすくなりました。

優しくなった京都市バス!

でもね、
赤ちゃんを乗せたベビーカーって、おそらく10㎏くらいはありますよね!
それだけじゃなく、当然マザーズバッグの荷物もありますし・・・

それをよっこらしょ!とステップのところを持ち上げながら
混み合った市バスを乗り降りするって大変な労力やと思うんです。
周りの乗客の方たちに 気も遣わはるやろうしねぇ。。。

「母は強し!」

ご自分で車を運転しないお母さんや、
ご両親やお知り合いなど頼れない場合、
お出かけに市バスを使わないといけない場面って
どうしてもありますよね。

車椅子の方が乗り降りされる時、押したまま乗れるようにと、
運転手さんが折り畳みのスロープ板を出してはりますが、
ベビーカーを乗せるときにも出してあげたら、
もっとお出かけしやすくなるし、 
ひいては 少子化対策にもなるんちがうん?
と、わたしは声を大にして言いたい!笑

ふと、自分の子育て中(もう30数年も前のことですが)は
どうしてたんやろ~と振り返って考えたのでした。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年09月18日

日中の日差しはまだまだ夏ですが、

朝晩はめっきり涼しくなって、過ごしやすくなりました。

今年もあっという間に もう9月ですね、、、

百日紅(さるすべり)の花がきれいに咲いています。

夏の総決算・・・大文字の送り火が雨で見えへんかったのは

ほんまにショックでした!!

こんなこと、わたしが知る限り初めての経験。

ほんまやったら、工房の4階からきれいに見えたはずやのに。。。

心厳かに、ご先祖さんをあの世へお送りするはずやったのに。。。

例え直前まで雨が降ってても、8時になったら絶対止んで

きれいに見える!という確信があったので、

気抜けしてしまいました。

そのせいか、ちょっと消化不良の夏。

あんだけ鳴いてた蝉の声も弱々しくなり、

いつのまにか空は秋の気配。

ちょっと物思いにふけるわたしなのでした。。。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年09月15日

京都はまだまだ残暑が厳しいです。

でも空の色はすっかり秋。

運動会の練習したはる声が聞こえてきます。

よく「夏場は何したはるんですか?」

と聞いてくれはる方がいはりますが

春も夏も秋も冬もず~っと一年中おひなさまを作って

います。

一般のお客様への小売りだけをしたはるお店のなかには

10月くらいまでず~っとお休みしはるところもありますが

うちはこの時期にお客様から

ご注文頂いたおひなさまをお作りしています。

季節は秋ですが 店内はもうおひなさま一色です。

工房の見学をご希望の方は ぜひどうぞ!!

ご連絡お待ちしてますねぇ・・・

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2016年08月18日

大文字が終わりました。

毎年見てても、やっぱり点火される瞬間は

どきどきします。

今年はNHKで、山から生中継したはったんで

点火しはる様子がまさにタイムリーにわかり、

テレビと大文字山とをあっち見たりこっち見たり

しながら一人でワイワイしてました(笑)

特別、宗教心があるわけでもないんですが

なんか厳かな神聖な気持ちになるし

大文字は不思議です。

思わず手を合わせて拝んでしまいます。

101_0032

一晩経つと・・・

101_0043

子供の頃、大文字が終わると夏休みの

楽しみはあと地蔵盆だけでした。

前もって配ってもらう、お菓子とか

福引、スイカ割りとかの券を大事に大事に

しまっておいて(宝もん入れにいれてました)

なくしてへんか、毎日確認してました(笑)

今の子供たちもおんなじくらい

楽しみにしてくれているんやろか・・・・?

今日は町内の地蔵盆です。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。