工房便り

西陣からの便り
2016年06月29日

今日も雨が降り続く京都です。

梅雨らしい雨。

明日6月30日はちょうど一年の折り返し、
夏越の祓(なごしのはらい)ですね。

「水無月の夏越の祓する人は 千歳(ちとせ)の命 延ぶというなり」
と心の中で唱えながら、茅の輪を3回くぐります。

こないだから朝ウォークで今宮さんに立ち寄るたび、
「千年も寿命が延びたらどないしましょ~」とか考えながら
ありがたく茅の輪をくぐらせていただいてます笑

さて、工房では いよいよ明後日7月1日(金)から 
2017年度のお雛さまのご予約を承ります。

毎年のお願いですが、今年も早いうちからご予約いただきますと、
時間に余裕をもっておつくりできます。

尚、11月末日までは、ご来店前にお電話でのご予約を
お願いしております。(土・日・祝日を含む)

大変お手数をおかけしますが、
ご協力よろしくお願いいたします。

ご家族お揃いでのご来店 お待ちしております。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年05月04日

三連休の京都は、行楽日和。

うっかりすると、日焼けするほどの日差しです。

朝から、柚子(たまーに登場する、愛犬のミニチュアシュナウザー)

のお散歩に船岡山へ行った後、東大谷さんへお墓参り。。。

今年も お雛さま、五月人形共に、たくさんのお客様に
ご縁をいただいたこと、
忙しい時期を、お客様にご迷惑をおかけすることなく
健康で乗り切れたことに感謝しました。

さて、明日は「こどもの日」。

初節句をお迎えの皆さま、誠におめでとうございます!

工房では今年も 「柏餅」と「ちまき」をお供えしました。

兜

節目節目のお慶び事を 家族そろってお祝いできる
 
幸せを しみじみ感じていらっしゃることと思います。

お子様、お孫様の健やかなご成長を祈るお気持ちは、
ご家族皆さまの共通の願い。。。

「今日のこの日が、素敵な思い出になりますように。。。」

そのお手伝いができるわたしたちは、ほんとに幸せものです!!

尚、工房は15日までお休みをいただき、
16日より営業させていただきます。

もうすでに来年度のお雛さまのお問い合わせを
いただいておりますが、
ご用意ができ次第、ホームページ上でお知らせいたしますので
今しばらくお待ちくださいね!

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

西陣からの便り
2016年04月29日
今日の京都は、朝からとっても気持ちのよい晴天!
船岡山の新緑がきらきらしています。

いつのまにか、初夏の陽気。
藤の花も今年はもう見頃を迎えていますね。

朝ウォークで出会った「そうだ、京都行こう!」
的な光景。。。笑 (大徳寺山内にて)

陰影 

陰影2

 
           陰翳(いんえい)の静寂

桜が終わって少し落ち着きを取り戻した京都は、
これから、青もみじの美しい、
新緑の清々しい季節を迎えます。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年03月30日
今日も京都は朝から穏やかなお天気。

家じゅうの窓を全部開けて
新鮮な空気をいっぱい吸って、
東の方角のお日さまに、
「今日も一日ありがとうございます!」
と感謝してから 朝ごはんの支度にかかります。

それにしても今年は桜の開花が早いですね!
自宅近く、十二坊さんのしだれ桜がもう満開です。

しだれ桜 

さて、今日は大安でお日柄もよろしく、
旧暦の桃の節句、4月3日に 初節句のお祝いをして下さる全ての
お客様に、無事、お雛さまをお渡しすることができました。

2月からずっと首を長くしてお待ちくださっていたお客様には
本当に申し訳なく、只々ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいで
ございます。

これだけお待たせしたにもかかわらず、

「いつまでも大切にさせていただきます!」
と、わが子を抱くようにお持ち帰りいただくお姿を
拝見したり、

「緊張します。」
と言いながらお車に乗せていただくお姿を拝見し、

「うちのお雛さまはほんまに幸せもんやなぁ~」
と、弊店をお選びいただいたことに改めて
感謝した次第です。

素敵な初節句のお祝いをお楽しみくださいね!!
ありがとうございました。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2016年03月03日

初節句をお迎えの皆さま、、、おめでとうございます。

ご家族お揃いで お祝いのお膳を囲む幸せを

しみじみ感じていらっしゃることでしょう。

お雛さま選びはいかがでしたか?
お気に入りのお雛さまはみつかりましたか?

工房では今年も、おひなさまに「ひちぎり」をお供えし、
たくさんのお客様にご縁をいただき、
お手元に無事、お雛さまをお届けできたことを
感謝しました。

雛人形 

ひちぎり 

こんな小さな工房までわざわざお足を運んでくださり、
一生懸命真剣に

お孫さま、お嬢さまのお守りに相応しいお雛さま選びを

されるお姿に、
お雛さまへの期待と、ご家族の幸せのかたちを拝見したようで、
あらためて身の引き締まる思いがいたしました。

幸せを運ぶお手伝いができるわたしたちは、幸せものです!

これからも、もっともっとお客様に喜んでいただけるよう、
お雛さま選びが楽しい思い出になりますよう、
伝統にあぐらをかくことなく、精進して参ります。

未だお待ちいただいているお客様には 
本当に申し訳ないことですが、
旧暦のお節句までにお届けできますよう、
ご用意をすすめておりますので
今しばらく楽しみにお待ちくださいませ!

    たくみは、もっともっと進化し続けますよぅ~~
    これからもいつまでもよろしくお願いいたします!!

弥生 3月3日

尚、明日4日より、しばらくお休みをいただき、
五月人形との展示替えをいたします。

お時間をいただき申し訳ないことですが、
「五月人形工房直販会」のご用意が整い次第、
ホームページ上でお知らせいたしますので
今しばらくおまちくださいね。
西陣からの便り
2016年03月03日

「桃の節句」は本来、 桃の花の咲く旧暦の4月3日のことです。

桃の花の見頃はまだ先ですが、
しだれ梅が かわいく見頃を迎えていました。

しだれ梅 

西陣からの便り
2016年03月01日
3月の始まりは、雪が積もった寒い朝です。
あったこうなったと思ったら又寒うなって、
少しずつ春へと近づいていくのですね。。。

出町柳から見た白大文字がきれいでした。

白大文字

西陣からの便り
2016年02月14日

「楽しくおひなさま選びができました!」

「たまたま通りかかって運良くたくみ人形さんに

めぐり逢えました。」

お客様がうれしいことを言うてくれはります。

いつも、どうしたらもっともっと楽しくおひなさま選びを

していただけるか、喜んでいただけるか・・・を考えて

いますが、試行錯誤の連続です。

そこへ、こういううれしいお言葉をいただくと、ものすごく

励みになります。

ご注文いただいた後、「やっと、おひなさまが決まって

ほっとしました。」と皆さん一様におっしゃいます。

店を出て帰って行かはる時、

「ええおひなさまが見つかってよかったなぁ~」と

とお話しくださってるやろか・・・と思いながら後姿を

お見送りさせていただくんですよ。

今すでにもうお手元におひなさまをお届けしたお客様や

楽しみにお待ちいただいているお客様に、「このお店にお願い

して良かったな!」・・・と思っていただけんとあきません。

まだまだ、至らへんところもいっぱいあるでしょうし、

先代の教えを守りながら、いつも初心を忘れんと

精進せんとあきませんね!

今年も明日から、京都の織屋さんの「新作展示会」が

始まります。

今年はどんなきれいな裂地に巡り会えるかなぁ~

今から楽しみheart02

<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2016年01月31日

今日は、J:COMテレビ 「恋舞妓の京都慕情」の撮影で

祇園甲部の舞妓ちゃん佳つ扇ちゃん、茉利佳ちゃんが

工房見学に来てくれました。

うちのお雛さまの特徴やら、鑑賞の仕方やら

いっぱいお話しできて楽しかった!

まじかで見る舞妓ちゃんは、お人形さんみたい、、、

 
 
恋舞妓 

3月1日から15日まで放映されるそうです。

 
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
 
 
 
西陣からの便り
2016年01月24日

今日の京都は極寒です。

冷たい北風に飛ばされそう、、、

こんな日は冬眠に限る!と言いたいところですが、

今日も元気にお仕事頑張るわたしは偉い!(当ったり前か、、、笑)

工房あったか~くしてご来店お待ちしておりますねっ!!

さて、お雛さまのご予約をいただいてからお届けまで、

首を長くしてお待ちくださっている

お客さまへ。。。

今年も腕(かいな)折りを待つお姫さまのお写真を
お撮りしました!!!

(3年前のブログ、「隠してしまうのがもったいない」もごらんくださいね。)

雛人形2

雛人形3

全てのお客様のお雛さまをお撮りできず申し訳ないことですが、

「うちのおひなさま、いはるかな~」
とちょっと探してみてくださいね。

お届けまであと少し、、、
お雛さまをお迎えいただく心のご準備は整っておりますか~~??

お客様のワクワク、ドキドキを想像して、
わたしもワクワク、ドキドキしております(笑)

喜んでいただけるとうれしいな。。。!!
願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。