工房便り
昨日の朝日放送「「一子相伝」ご覧いただけましたでしょうか?
(充分過ぎるほどの誉め言葉なんです)!」
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
お茶の間の皆さま~~
延長の場合、
場合がございます。
今日は雨の中、
台風が去って、一段と秋の気配が深まった京都です。
朝ウォークで見つけた秋の贈り物。
日中の日差しはまだまだ夏ですが、
朝晩はめっきり涼しくなって、過ごしやすくなりました。
今年もあっという間に もう9月ですね、、、
百日紅(さるすべり)の花がきれいに咲いています。
夏の総決算・・・大文字の送り火が雨で見えへんかったのは
ほんまにショックでした!!
こんなこと、わたしが知る限り初めての経験。
ほんまやったら、工房の4階からきれいに見えたはずやのに。。。
心厳かに、ご先祖さんをあの世へお送りするはずやったのに。。。
例え直前まで雨が降ってても、8時になったら絶対止んで
きれいに見える!という確信があったので、
気抜けしてしまいました。
そのせいか、ちょっと消化不良の夏。
あんだけ鳴いてた蝉の声も弱々しくなり、
いつのまにか空は秋の気配。
ちょっと物思いにふけるわたしなのでした。。。
京都はまだまだ残暑が厳しいです。
でも空の色はすっかり秋。
運動会の練習したはる声が聞こえてきます。
よく「夏場は何したはるんですか?」
と聞いてくれはる方がいはりますが
春も夏も秋も冬もず~っと一年中おひなさまを作って
います。
一般のお客様への小売りだけをしたはるお店のなかには
10月くらいまでず~っとお休みしはるところもありますが
うちはこの時期にお客様から
ご注文頂いたおひなさまをお作りしています。
季節は秋ですが 店内はもうおひなさま一色です。
工房の見学をご希望の方は ぜひどうぞ!!
ご連絡お待ちしてますねぇ・・・
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
大文字が終わりました。
毎年見てても、やっぱり点火される瞬間は
どきどきします。
今年はNHKで、山から生中継したはったんで
点火しはる様子がまさにタイムリーにわかり、
テレビと大文字山とをあっち見たりこっち見たり
しながら一人でワイワイしてました(笑)
特別、宗教心があるわけでもないんですが
なんか厳かな神聖な気持ちになるし
大文字は不思議です。
思わず手を合わせて拝んでしまいます。
一晩経つと・・・
子供の頃、大文字が終わると夏休みの
楽しみはあと地蔵盆だけでした。
前もって配ってもらう、お菓子とか
福引、スイカ割りとかの券を大事に大事に
しまっておいて(宝もん入れにいれてました)
なくしてへんか、毎日確認してました(笑)
今の子供たちもおんなじくらい
楽しみにしてくれているんやろか・・・・?
今日は町内の地蔵盆です。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
明日30日は土用の丑。
今年は申年ということで、
梅雨が明けました!
今日は朝からすっきり晴れて、ほんま夏らしい
ええお天気です。
工房の屋上からみえる、大文字山です。
街中ですけど、裏が開けてるので、「大文字」の
他にも、「左大文字」 「妙法」も見えます。
今はまだ、雑草などで「大」の字がはっきり
見えませんけど、送り火が近づいてくると、
登山道を整備したり、下草を刈って、
道作りがされ、点火の準備をしはります。
子供の頃、大文字が終わって地蔵盆が終わると
夏休みが終わる=宿題しなあかん・・・という
夏の決まりごとでした。
あと3週間ほどで、大文字です。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
今日は「夏越の祓」。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>