工房便り
西陣からの便り
2013年11月19日
熱いお茶がおいしい季節。
さっき、茶柱が立ちました!
(そんな報告いらん!って・・・しっつれいしました 笑)
今日は、お雛さまの観方について。。。
お嬢ちゃんの初節句のお祝いに
雛人形を贈ってあげようと思い、
いろんなお店に観に行っても、
ずら~っといっぱい並んでて
何をどうみたらいいのかわからへん・・・
ほんまに難しいと思います。
いくつかのポイントがありますが、
今日は、其のⅠ・・・「形について。」
「雛人形の形なんてどれも一緒やん!」 と
思わはるかもしれませんが、
実は、実は・・・
制作した人形師によって、それぞれに決まった形があるんです。
わたしたちは、形をみたら
「どこの、何という人形師が作った雛人形か・・・」
すぐにわかります。
弊店には、代々受け継がれてきた「槙野 巧雲」という作号
(作者の名前のようなもの)がありますが、
「槙野 巧雲」には、「槙野 巧雲」の決まった形がある、
ということ。
そやから、一軒のお店の中で 色々な形の雛人形が
売られているということは、色々な人が作った雛人形が売られている、
ということです。
わかりますかぁ~~??
ちょっと高度で、マニアックかもしれませんが、
「雛人形の形」に着目すると、見えないものが見えてくる!かも。。。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年11月19日
今朝は、冷えました!
京都の紅葉は今が見頃。
と言うても、まだ上(かみ)のほうですけど。。。
鷹が峰の光悦寺やら南禅寺、岡崎の疎水辺りは、
「あぁ~、生きてて良かった!(笑) 」 と 思うくらい
きれいです。
今週末はきっと、ぎょうさんの人やろなぁ

なんにも有名な観光地に行かはらんでも、車で走ってるだけで
あっちもこっちもきれいなんが、京都のすごいところ。。。
今日の川端通りも圧巻でした!
鴨川にかかる橋から北を見た風景、宝ヶ池あたりの比叡山、
北山通りのケヤキ並木、まだちょっと早いですが、
御所の西北角の大銀杏もいいですよ。
酷暑を乗り越えた後のご褒美ですね!!
今年もいっぱい、目に焼き付けときましょ。。。
京都に住んでて良かった

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年11月13日
雨上がりの空と山のきれいなこと!
愛宕山に雲がかかって、
ころころ ころころ、かわります (笑)
夕焼けの頃。。。
生駒山が真っ赤に燃えました

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年11月11日
サントリーホールで行われた、「ウィーン・フィル」の
公開リハーサル、行ってきましたよ~
いゃ、もう感動しました。
リハーサルとはいえ、本番さながらの臨場感で演奏されますし、
メンバーの普段の顔や 音作りの場面も見れて、大興奮!
繊細やのに、圧倒される音の響きは、期待以上!
頭の中で、タクト振ってましたもん(笑)
「うわぁ、日本でウィーンフィル聴けるて最高やん」
「もういっぺん、ウィーン行きた~い!」
お品がよろしいて繊細なウィーンが大好きな
わたしは、懐かしい思い出と芸術の秋を
満喫させてもらいました。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年10月28日
今日の京都は、朝からすっきり晴れて
気持ちのいい秋晴れ。。。
雲一つない、青空です!
こういう日には、大文字山を自慢したくなってしまいます(笑)
いつも通り、工房の4階から撮りました。
大文字山は東の方角にあるんですが、夜が明ける前、
日の出前のちょっとずつ空が白んで来る頃は、
ピンク色やら紫色やらそら色っぽい、何ともいえへん微妙な色の
グラデーションが東山連峰の山際に広がって、それはそれはほんまに
きれいなんです。
「春はあけぼのやぁ~、清少納言もおんなじ景色、見てたんやぁ~」
と、まさに「清少納言気分」!(笑)
そやけど、よっぽど早起きせんと、「清少納言気分」には浸れません。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年10月25日
「雨が雨が降っている~
聞いてごらんよ 音がする~
」


京都は 朝からずっと雨。
空は灰色やし、気分もパッとしいひんし。。。
でも、意外とわたし、「雨音(あまおと)」、好きです!

ザァー、ポトポト、チョロチョロ。。。その時々で聞こえてくる
いろんな雨音を聞いてると、心が落ち着いて、
どんよりした空まで楽しめるから不思議です。
ベランダに置いてる鉢植えの木の葉っぱから滴る
雨粒をじ~っと観察してるのも楽しいし。。。

雨の日があるから、カラッとした青空が余計うれしいて
気持ちがルンルンするんですもんね!
そういう日には、「あぁー、京都に住んでて良かった!」
と、心底思います。
「山紫水明」・・・まさに、その言葉のままの風景が
すぐそこに広がってるんですもん

皆さんもいっぺん、京都へおこしやすぅ~~
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年10月24日
金木犀の甘い香りにうっとりしている、おかシャンです!
昨日、美容院でカット中、いつものようにiPADで映画を
見せてもろてました。選んだのは、
「博士の愛した数式」
えっ、今頃??
とか、言わんといてください、、、でも、今頃なんです(笑)
「これはなかなか 賢い心が詰まっていそうだ!」
「いいかい、、、君はルートだ!どんな数字でも嫌がらずに
自分の中にかくまってやる。」
博士のセリフ。。。優しくて、穏やかで
心がしみじみ あったこうなって、超感動。。。
実は、映画を観ているあいだ中、博士と人物像の重なる先生
(子供たちの恩師です)の姿が脳裏に浮かんできて、
感動が倍増した次第です!!
カットそっちのけで、没頭。。。(笑)
うちの子供たちが読んで、
「いいし、読んでみぃ~ O先生と重なるでぇ~」と貸してくれたのに
そのままになっていました。
早速今日から 読みますよ

くれぐれも、
「えぇーっ、今頃!?」とか言わんといてくださいよ!(笑)
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年10月16日
今日の京都は、台風の影響で、朝から時々小雨が降ったり
止んだり、お日様が射したりの空模様。
「こういう空には、虹がかかるねん」
と、ドキドキしながら西の空を見ると。。。
ほらねっ!七色の虹。。。レインボー。。。
なんだか、いいことありそうな よ・か・ん

今日は、「2014年 たくみの特選おひなさま」の新作
初お披露目!!です。
絹織物本来の しなやかな肌ざわりと、うっとりするような光沢に
思わずスリスリ 頬ずりしとうなってしまいます (笑)
さて、このお品(ひん)がよろしいて、いかにもお育ちの良さそうな
お姫さまのお相手に相応しいお殿さまは。。。?!
あれこれ考えながら、ベストカップルにしていくこのワクワク感を
お客様にも是非楽しんでいただきたいと思います!!
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年10月15日
年内の営業日のご案内です。
今年も、基本的に11月末までは、
土日祝日はお休みさせていただきますが
もし、土日祝日にご来店ご希望の場合、
前もってご連絡いただきましたらご相談させていただきます。
尚、12月からは無休で営業いたします。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
西陣からの便り
2013年10月15日
3連休はほんまに気持ちのいい、爽やかなお天気でした。
まさに秋!秋!秋!
おかシャンは、町内の運動会に行って「玉入れ」したり、
柚子(ミニチュア・シュナウザーの女の子)とドッグラン行って
おおはしゃぎしたり、
お気に入りの中華料理のお店、「美齢(めいりん)」で
いつものメニューをお腹いっぱい堪能させてもろたり。。。
と、ノリノリの3連休でした 笑
し・あ・わ・せ~~~

ところで、最近、ワンちゃんのお名刺をよくいただくんですよ!
「ワン友をいっぱい作りたい・・・」
という、飼い主さんの親心満載のかわいいお名刺ばかりです。
ワンちゃんブログをされてる飼い主のママさんも多いですしね

「柚子もmyお名刺が欲しいワン!!」
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>