工房便り

西陣からの便り
2022年09月09日

今日9月9日は
「重陽(ちょうよう)の節句」です。

たくみ人形「女将直伝蘊蓄(うんちく)」シリーズ!
かしこなるさかい、よう聞いてね、、笑

重陽の節句は、桃の節句や端午の節句などと同じく
季節の節目となる五節句の一つです。

【桃の節句(上巳の節句)について】

新暦と旧暦、あまり馴染みのない言葉ですよね。

明治五年に新暦が採用されて以来、新暦では日にちが約1ヶ月早まりました。

奇数を陽の数字、偶数を陰の数字と考えた中国の陰陽説では
最大の陽数である九が重なる9月9日は「重陽」として長寿を願う風習がありました。

重陽の節句の象徴といえば菊ですが、
秋の収穫の時期とも重なるため栗もまた良し。

そして、な、なんと!

明日10日は旧暦の「中秋の名月」なんです。

という訳で、、、

西陣の「鳴海餅さん」で
栗のお赤飯と明日10日の「中秋の名月」にちなんで月見団子を買うてきました。

2日続けて美味しい和菓子が食べられる幸せ〜^ ^♪

行事の後、皆で頂くお食事会を直会(なおらい)といいますが、
桃の節句には「ちらし寿司」や「菱餅」「蛤のお吸い物」、
端午の節句なら「柏餅」や「ちまき」など行事ならではの食べ物も楽しみの一つですよね。

新暦では9月9日ですが、今年の旧暦では10月4日にあたり、
京都市内各所で重陽の節句の神事が行われます。

北野天満宮さんでは10月29日、
菅原道真さんが宮中での重陽の宴に合わせて詩を詠んだことに因んだ
余香祭(よこうさい)」という神事もありますね。

今でも桃の節句を旧暦でお祝いするのが習わしのお家もたくさんあります。

お雛さまのお誂えにどうしてもお時間を頂いてしまうので
「旧暦でお祝いします」とおっしゃってくださるとほっとする時が度々あります。

新暦と旧暦、
若い方にとっては聞き慣れない言葉でしょうし
桃の節句の起源からお話させていただくことも多いですが、
五節句を始め、無病息災を願い成長を祝う伝統的な行事を
ご家族の絆を深める年中行事として大切にしていきたいものですね。

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

 

西陣からの便り
2022年09月01日

9月のお朔日、
長月の始まりです。

早いですね、一年があっという間に過ぎて行く。
今年もあと4カ月ですもんね、、、

今日の京都は朝から雨。
時々雷もなっています。

雨が降った後の土の匂いが好き!
アスファルトに覆われた地面や
自然のない都会の日常では
五感が鈍ってしまいます。

五感が鈍ると
第六感つまり直感が働かなくなるらしいです。

うんうん、ようわかる、、、

わたしの小さな幸せは
雨上がりの土の匂いに癒されることです。
ちっちゃ~~い(うふっ笑)

あなたの小さな幸せはなんですか?

   【自宅から見た東山の朝焼け】

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

 

西陣からの便り
2022年08月27日

お客さまからよく頂戴するご質問は
「いつまでに注文すれば来年の初節句に間に合いますか?」
というお尋ねです。

お子さまとご一緒にお日さまカンカン照りの中を
ご来店いただくのはほんまに大変やと思います。
(ご来店くださるお客さまには頭の下がる思いです、、)

弊店では展示品のお雛さまや、
倉庫から出してきたままのお雛さまをお届けすることができません。
ご注文いただいたのち、お客様のために心を込めてお作りします。
例えば、
お衣装柄の出し方までお客さまのご要望通りにさせていただく場合もあります
(ご要望にお応えできない場合もございます)

ですのでどうしてもお時間を頂戴してしまいます。
余裕を持ってお作りしたいので
できるだけ早い時期のご注文をお願いいたします。

何卒ご理解たまわりますよう
お願い申し上げます。

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

西陣からの便り
2022年08月26日

京都の酷暑もやっと終盤を迎えたようです。
朝晩いくらか過ごしやすくなり、
秋の虫たちの声が涼やかでここち良い
初秋の気配を感じさせてくれます。

コロナ禍での3回目の夏休み、
お子さまとの思い出はいっぱいできたでしょうか、、、
地蔵盆が終わると
宿題の総仕上げに追われてた頃が懐かしいわぁ、、、
(何十年前のこっちゃ~~笑)
光陰矢の如し、ほんま!

朝ウォークで
久しぶりにこーんなにおっきいでんでんむしを見つけました。
わぉーっ、動いてる~~

子どもみたいなわ・た・し笑

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

西陣からの便り
2022年08月17日

昨日の「大文字送り火」、
午後7時の時点で
京都市内はバケツをひっくり返したような雷雨が止む気配すらなく
どうなるんかなぁ、、、とやきもきしながら見守っていたところ、
午後8時過ぎにはあれだけ降っていた雨が小降りになり
少し遅れて11分頃に点り始めました。
いろんな事が変則的。

   【ちょっとボケボケ写真汗、、、】

自宅で見られる幸せをかみしめながら
しみじみご先祖様に手を合わせました。
3年ぶりにみる「大」の字は雨で空気が洗われたおかげか
とても鮮明で、
おまけに初秋を感じさせる涼風まで吹き鑑賞日和となりました。

コロナ禍での3年という月日の長さを考えた時
いつも当たり前に見ていたことも
当たり前にあるわけではないんやと考えると
来年もみられるのかなぁ、、、なんてほんまに感慨深くて
涙が出てきました。

不変的なことなんて何一つないんですね、、、
あまりに名残惜しいて見えへんようになるまでずっと
見送っていました。
(すみません、、何かと感動しいなもので笑)

大文字と鴨川あっての京都やなぁ、、、
と改めて気がついた3年ぶりの送り火でした。

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

 

西陣からの便り
2022年08月16日

酷暑の毎日、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか、、、

今年は3年ぶりに祇園祭も執り行われ
京都の夏に賑わいが戻ってきました。

今日は8月16日、
お盆のクライマックス、
大文字の送り火です。
3年ぶり例年通りに
五山の送り火が執り行われます。

 【昨年は点が6つ灯りました、ちょっと寂しい、、、】

あの世から戻って来られてるご先祖さまを
再びあの世へと送る日です。

朝早うから近くの十二坊さんの鐘楼の音が
厳かに響いています。

大文字って、観光客の方たちからすると
「きれいやなぁ、、、」「すごいなぁ」
という感想かもしれませんが
京都に住むもんにとっては、
静粛で厳かで空気までもが凛とする
特別な日なんですよ、、、

その空気感は何年経っても変わりません。
コロナ禍で世の中がざわざわしていても
同じです。

点火されると思わず手を合わせたくなる。
どうか静かに合掌してください。
特別な空気感も一緒に味わって頂きたいと思います。
(誰ですか、、重たいねん、とか言うてる人は、、笑)

これが大文字送り火鑑賞の極意ですよ~~~OK!!

午後8時、左京区の如意ヶ嶽から点ります。
保存会の皆さん今年もありがとうございます!

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

西陣からの便り
2022年06月29日

「いやぁ~ほんまにお暑いどすなぁぁぁ汗」
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?

早いもので明日は「夏越の祓い」
一年の折り返し地点ですね。

この半年間の邪気を祓い、
これから半年間を無病息災で過ごせますよう
お祈りする神事です。

   ご近所「建勲神社」の茅の輪

「水無月の夏越の祓いする人は千年の命伸ぶと云ふなり」
右回りで唱えると千年長生きするそうな、、、
わぉーっ! えらいこっちゃ。。笑

ご利益にあやあれますよう
茅の輪の周りを
左、右、左と三回回ります。

水無月食べて無病息災を願いましょ!
(あかん、よだれが、、、笑)

ほんま幸せなわたし笑

***

大変お待たせいたしました。

7月1日(金)より
「2023年度京ひな人形工房直販会」を行います。

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

西陣からの便り
2022年03月03日

   【可愛いつぼみがふくらんでいます】

今日は3月3日、桃の節句です。

初節句をお迎えの皆さま、
おめでとうございます。

そして、
今年お雛さまをお迎えくださった
お嬢さま、どうか末永くお幸せに!

女性にとってのお雛まつりは何歳になっても
わくわくするお節句行事なんです。

蛤のお吸い物、菱餅、菜の花のおひたし、ちらし寿司など
直会のご馳走もおひな祭りの楽しみ。

あったかい記憶として
いつまでもずっと心に残ります。

「大切に育ててくれてありがとう!」
ちょっと照れ臭いけど、、
言葉にして伝えてみませんか。。

感謝の心を育て、
ご家族の絆を深めて頂くお手伝いをすることが
わたしたちの最高の喜びです。

今年も香袋のご注文を頂きました。
嬉しいことです。
ご両親さまへの感謝の気持ちを
何かしらの形にできたらなぁ、、と考えて
お作りすることになった経緯があります。

春はすぐそこまで来ていますね、、

改めまして
ご縁を頂戴したお客さまに感謝申し上げます。

旧暦のお節句でお祝いくださるお客さまには
大変永らくお待たせしており申し訳ございません。

お雛さまのお届けまで
今しばらく楽しみにお待ちくださいませ。

お嬢さまの健やかなご成長を心からお祈りしております。

お手入れ方法など
どんなことでもお気軽にお尋ねください。

ずっとずっと末永いお付き合いを
よろしくお願い申し上げます。

たくみ人形 店主

***

さてすでに
五月人形のお問い合わせを頂いておりますが
お雛さまとの展示替えが完了しましたら
ホームページ内「お知らせ」でご案内いたします。

例年で申し上げますと
大体3月10日前後になるかと思います。
今しばらくのご猶予をお願いいたします。

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時

たくみ人形
店主

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ

 

 

西陣からの便り
2022年02月23日

*【京ひな人形工房直販会は
3月1日(火)まで行っております。】

  【お客さまから頂いた直筆のお手紙】

今年はよく雪が降る寒い冬ですね、、、
その中でも少しずつ日差しに力が戻ってきています。

寒い冬を越した先に訪れる春。
日本に四季があって良かった、
をしみじみ実感する毎日です。

コロナ禍にあって、
たくさんのお客様の親心を
拝見させていただくことができました。
コロナ禍やからこそ、、
余計なのかもしれません。

無事にこの世に生まれてきてくれた
お子さまの健やかな成長を祈るお気持ち、、
お雛さま選びも真剣です。

お嬢さまがすでに大きくなられてる
お客さまともたくさんのご縁を頂きました。

「この子のお雛さんがないことがずっと気になってて、、、」
子を持つ同じ親として
そのお気持ち、痛いほどようわかります。
いつまでたってもお客さまから教わることがいっぱい。

改めまして
頂きましたご縁に感謝申し上げます。

***

*【京ひな人形工房直販会は
3月1日(火)まで行っております。】

さてすでに
五月人形のお問い合わせを頂いておりますが
お雛さまとの展示替えができましたら
ホームページ内「お知らせ」でご案内いたします。

例年で申し上げますと
大体3月10日前後になるかと思います。
今しばらくのご猶予をお願いいたします。

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ただ今工房では
「京ひな人形工房直販会」を行っています。

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

 

西陣からの便り
2022年01月01日

皆さま
新年あけましておめでとうございます。

暮れからの寒波で
京都はとっても寒い元旦です。

十二坊さんの除夜の鐘の音を聴きながら
厳かな気持ちで新年を迎えることができました。

年末29日、
今宮さんにお礼詣りに行ってきました。

可愛い花手水ができてて
思わずパチリ。

「今年もつつがなく家族が健康でいられました。
ありがとうございます。」

これ以上の幸せがあるでしょうか。
平穏な日常のありがたさが身に沁みます。

今年もたくさんのお客さまとの出会いを
楽しみに
たくさんの笑顔をお届けできるよう精進して参ります。

「お雛さま選びも
かけがえのない思い出になりますように。」

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

***

ただ今工房では
「京ひな人形工房直販会」を行っています。

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

 

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。