工房便り
「朝ウォークで見つけた名もない花」
世の中はコロナウィルスの影響で
まるで江戸時代にタイムスリップしたような
騒ぎになっています。
まさか疫病が蔓延するような事態になるとは
誰が想像したでしょう、、、
まるでテレビドラマ「仁-jin-」の世界。
弊店は京都に出ています特別緊急事態宣言により
ただ今休業しております。
*******************
2021年1月現在は、期間を限定して営業を行っております。
オンラインでのご注文も承っておりますので、ご相談ください。
*******************
今季は感染と拡大を予防し、
お客様とスタッフの健康が脅かされることを懸念して
対面でのご対応を自粛するなど、
お客さまにはご不便やご迷惑をおかけいたしましたこと
心よりお詫び申し上げます。
知らずにご来店いただきましたお客さまには
ご足労をおかけしてしまい本当に申し訳ございません。
そのような状況の中でも、
励ましのお言葉や心温まるお手紙を頂戴し、
改めてお客様に支えられていることを深く実感すると共に
感謝の気持ちでいっぱいです。
到らぬことも多々ある中、
そんな中にあってもご縁をいただき
五月人形をお届けさせていただくことができました。
お客さまからたくさんの気づきを頂いたことや、
節句を祝うお人形の原点に立ち返る機会にもなりました。
ありがたいことです。
命さえあればなんでもできる!
命より大切な物なんか何もない!
平穏な日常がどれほど幸せなことでしょう、、
医療関係者の方々、物流のお仕事に携わってくださっている方、
銀行、郵便局、スーパーマーケットにお勤めの方など、
日々休むことも出来ずにお仕事してくださっている方々は
感染の恐怖と闘いながら頑張ってくださっているのです。
「お家で過ごそう!」「stay home!」
お家で過ごせることの有難さを今一度考えて行動したいと思います。
一人ひとりに出来ることがきっとあるはずです。
わたしたちも微力ではありますが
発信していきたいと思っています。
一日も早い終息を願い、元気に休業しながら
さらに前に進むための準備をする毎日です。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
今日の京都は朝から快晴、昨日とは打って変わって真っ青な空。
お日さま、ありがとう!
世の中が騒がしい今、平穏な日々の有難さに気づく。
空があって太陽がある。
近くのお風呂屋さんの煙突から煙が見える。
普段の生活が普段通りに行われてる安心感。
不安と隣り合わせの毎日で、
人によってこうも捉え方に違いがあるのだ、と
改めて気づかされることもある。
昔、疫病が流行って薬も治療法もなかった。
そんな時代のことなんか想像もつかへんかった。
上巳の節供ひな祭りも端午の節供こどもの日も、
何とか無事に育って欲しい、
と子供の健やかな成長を願った親の気持ちが痛いほどようわかる。
ただひたすら祈る、祈りの対象が雛人形であり、五月人形であったに違いない。
ということに身をもって気づかされる出来事が起こってる。
親が子供を大切に想う気持ちはいつの時代も変わりがない。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
もうすぐ待ちに待ったひなまつり♬
今年も工房の近く千両ヶ辻一帯で、ひな祭りが行われます。
たくさんのお雛さまたちに囲まれて、
ミモロちゃんも今年は「ミモロ雛」として参加します!
脱いだり着たりが出来る十二単と束帯は画期的。
試行錯誤を繰り返してやっと完成した、
たくみの技の集大成ともいえる完成度の高さ。
実際にごらんいただくと
「きゃぁー、かっわいい!」
と会った人を思わず笑顔にする福招きねこのミモロ雛。
笑顔があふれていいこといっぱい起こりそうなよ・か・ん!(うふっ)
たくさんのご来場お待ちしてます~ミモロ
ーーー詳細ーーーーーーーーーーーーー
期間:3月1日(日)から3月3日(火)
場所:京友禅染色作家 南進一郎先生アトリエ内
(期間中ミモロちゃんの休憩タイムもありますので、
事前にたくみ人形までお問い合わせくださいね。)
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
寒暖の差が激しい今日この頃。
奥さま~~、
免疫力をアップさせる企画のご案内ですよ~!
鴨川沿いの風光明媚な「ザ・リッツ・カールトン京都」。
弊店が総力上げて製作いたしました、
令和新時代を祝う「令和 御大礼雛」始め、
代表作をご鑑賞いただけるというまたとないチャンス!
それも由緒ある歴史的な名建築、夷川邸にてのご鑑賞です。
何回かリッツ・カールトン京都さんに伺っていますが
いつ行っても一番感動するのは
スタッフの方々のホスピタリティーの高さ。
笑顔が素晴らしい!
イッツワンダフォー アンドフレンドリー!
(It is wonderful and friendryと申しております笑)
なのです、ほんま!
ちょっと敷居が高いかな~なんて心配は全くご無用。
大変有難いことに、日本料理「水暉」さんで
特別価格にてお食事を頂けるという
特典もご用意いただきました。
(ここだけの話、、随分お値打ちなんですよ、奥さま~内緒やけど!)
ほんまにありがたいわぁ、感謝感激~~
春の訪れを祝う企画、
「令和御大礼雛の室礼 鑑賞とお食事」。
期間は4月3日(金)旧暦のお節句までです。
お友達やご家族とご一緒に、日常を忘れて
優雅なやすらぎのひとときをお過ごしください。
免疫力アップすること間違いなしです~
お問い合わせ、ご予約は
ザ・リッツ・カールトン京都 075-746-5522(レストラン予約直通)
までどうぞ!
受付時間:9:00 – 18:00
*尚、事前にお電話にてのご予約が必要となります。
(たくみ人形の案内を見た、とお伝えください。)
この度、ザ・リッツ・カールトン京都 夷川邸内に
槙野 巧雲作「令和 御大礼雛」をはじめ、
代表的な作品数点の室礼をさせていただくことになりました。
夷川邸は、明治41年に藤田財閥の創始者、
藤田伝三郎男爵の別邸として建築され
その美しい佇まいそのままに、
ザ・リッツ・カールトン京都館内に移築されました。
期間内、こちらの案内をご覧になられた方を対象に、
雛人形の室礼とお食事を特別価格にてお楽しみいただけます。
和と洋が織りなす空間で、
特別なひな祭りの時間を過ごしませんか。
*尚、事前のご予約が必要となります。
ご予約はお電話にて受け付けております。
(たくみ人形の案内を見た、とお伝えください。)
──<詳細>────────
期間:令和2年1月23日(木)−4月3日(金)
場所:ザ・リッツ・カールトン京都 日本料理水暉にてお食事後、夷川邸にて鑑賞
料金:ランチ 5,000円(消費税・サービス料込)
ディナー12,000円(消費税・サービス料込)
ご予約・お問い合わせ:ザ・リッツ・カールトン京都 075-746-5522(レストラン予約直通)
受付時間:9:00 – 18:00
*たくみ人形の案内を見た、とお伝えください。
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
「ほんまもんの銀シャリに会うた~~~」っと!
なま銀シャリですよ、ちょっと奥さん!
略してなま銀。(略さんでええって、、、笑)
あのね、、、テレビのまんま!
そのまんまの超気さくなお二人。
関西テレビ8チャンネル、朝の人気番組【よーいドン!】。
金曜日「おしえて!スゴ腕ワーカー」のコーナーに
出演させていただくことになりました。
先日行われた撮影では、
銀シャリのお二人のナイスなフォローのおかげで
めちゃくちゃ大笑いさせてもらいました。
ダブルボケにダブルツッコミみたいな感じ笑
主人と、銀シャリのお二人とのトークが絶妙に面白い。
なんやろ、これは、、、
さすが、M-1グランプリに輝く実力を目の当たりにさせてもろて
最高に贅沢で幸せなロケ体験になりました。
鰻さんの天然ぶりもそのまんま、天然ウナギ笑
銀シャリさん、スタッフの皆さん、、、
楽しい時間をありがとうございました!
放送日は2月28日(金)午前9:50~11:15
関西テレビ8チャンネル、
【よーいドン!】「おしえて!スゴ腕ワーカー」
のコーナーです。
内容は当日までな・い・しょ!
楽しみ~~(ちょっとドキドキ)
絶対みてね!
録画もお忘れなく!!
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
今日は三連休の初日。
ほんでもって女子駅伝の日。
京都は朝から気持ちのいい青空が広がっています。
お洗濯日和。
目覚めすっきり朝から爽快!
お客さまとの出会いを楽しむ女将です(ワクワク♡・・・)
今日はね、とっても可愛いお客さまがお越しくださいましたよ。
Mちゃん、4歳。
まつ毛の長いくりくりお目目のとっても愛らしいお嬢ちゃんです。
妹のAちゃんのご誕生に合わせて
お雛さまのご注文にご来店下さいました。
お行儀が良くて、
履いてきたブーツを脱いで
ソファーの椅子にお姉さん座りしながら
絵本を読んでるの。
で、わたしが話しかけるとくりくりお目目をぱちくりさせながら
一緒にしりとりしたりアンパンマンの話をしてくれたり、
素直にすくすく育ってはるな、と感心する笑顔の可愛いお嬢ちゃんでした。
ママもね、ずっと笑顔、笑顔、笑顔。
幸せを絵にかいたようなご家族やなぁ~と思うと
そのお裾分けをいただいたようで
ほんわかあったかい気持ちになりました。
毎年のことやけど、ご家族の絆やご家族のつながりを
目の当たりにさせていただくことのできるわたしたちは幸せ者です。
帰り際、
「お雛さまと一緒にツーショット」
Mちゃんの素直で真面目なご性格がようわかる
一枚になりました。
「落とさぬよう、小さな手でしっかりうけとめたお雛さま。」
4歳の女の子にとってはさぞかしずっしり重たいことでしょうに、
お顔はカメラ目線でにっこり笑顔。
手がね、ちょっとずつ下に下がってくるの。
でもお顔はにこにこ笑顔なの。
可愛い!!! 響くわぁ~、、、
来年、再来年、、、とこれからご成長されていくお姿が楽しみやな、
と心から思う女将でした。
Tさま、ありがとうございました。
お雛さまのお届けまで
今しばらく楽しみにお待ちくださいね!
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
本日、満を持して「NHK ワールドジャパン コアキョウト」
の番組収録のため撮影クルーの方たちが来はりました。
テーマは「京都の贈答文化」。
京都では古くから人生の節目や季節の変わり目に
品物を贈る贈答の文化が発展してきました。
その多くが宮中の冠婚葬祭と強く結びついているといわれ、
感謝や祝いの気持ちを託す独特の儀式や作法が今に伝わっています。
そんな奥の深い京都を知るチャンス!
たくさんのお雛さまの写真や作業風景、女将へのインタビューなどもあります汗
しゃべり過ぎて口と喉がカラカラ、、、笑
お漬物や結納品なども一緒に紹介されるそうです。
放送日は3月5日(木)。
これは見逃してはなりませぬぞ~~!!!
(あかん、顔に疲れが~~;^ω^)
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
今日は朝からお墓参りに行き、
ご先祖様にご挨拶。
「今年も家族が笑って健康にくらせますよう、
見守ってください。
いつもありがとう!」
それから近所の氏神さんに
初詣。
「家族が健康に暮らせてありがとうございます。
良いご縁をいただきありがとうございました。
いつもお守りいただきましてありがとうございます。」
と、心をこめていっぱいお礼を言いました笑
新年早々身も心もすっきり!
明日4日から新年の営業が始まります。
お正月休みでリフレッシュして、
明日からのお客さまとの出会いが楽しみ~
「お雛さま選びも
ご家族のかけがえのない思い出になりますように、、、」
ご家族お揃いでのご来店お待ちしております!!
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
新年明けましておめでとうございます。
2020年初日の出。(自宅のベランダにて撮影。)
なんて神々しいんでしょう!(左側の山は大文字山です。)
一年の始まりに合掌。
2020年も、子を大切に思うご家族の
絆に思いを寄せて、、、
お雛さまを一つひとつ丁寧にお誂えしてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年は4日(土)午前10時より営業いたします。
ご家族お揃いでのご来店お待ちしております。
【誠に勝手ながら1月25日(土)は臨時休業させていただきます。】
<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>
令和元年もあと2時間すれば、
令和2年なのだー!
5月1日から始まった令和の元号は、
「令和ベビーちゃん」や「令和婚」という
記念すべきセレモニーをたくさん生み出しました。
おめでたい感満載。
ラグビーワールドカップでの日本代表の大健闘も
家族で大騒ぎしたっけな、、、(遠い目👀)
家族が健康で暮らせることの喜びを
しみじみ感じた一年でもありました。
今年もたくさんの良いご縁をいただき
誠にありがとうございます。
手と心はつながってる。
手のひらの温もりが
赤ちゃんの心に届きますように。
来年もご家族の絆を深めるお手伝いが出来ますよう
精進して参ります。
「お雛さま選びもかけがえのない
思い出になりますよう、、、」
来る年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、良いお年をお迎えください。
尚、新年は4日(土)午前10時より営業いたします。
お会いできますのを楽しみにしております!
<<<<<<<<<>>>>>>>>