工房便り

西陣からの便り
2008年11月13日

今日も 小春日和の 気持ちのええお天気です。

思わずおでかけしとうなります!!

さっき、烏丸今出川を通ったら、

昨日から始まった 京都御所の一般公開に

来はる人でいっぱいでした。

観光バスや、タクシーもいっぱい。

ちょうど 紅葉シーズンと重なって

「そうだ、京都行こう」という方が、

たくさん来られてるんですね!

御所の紅葉は まだ少し先のようですが、

昨日 仁王門から蹴上の疎水沿いの道を

車で走ったら、紅葉と東山の景色がめちゃくちゃ

きれいでした!!お天気もよかったですしねぇ・・・

(カメラがなくて、写真が撮れませんでした^^;)

南禅寺や永観堂もさぞきれいやろなぁ~~

嵐山もええし、貴船、大原、御室。。。

そやけど、特別張り切ってお出かけせんでも、

松ヶ崎や宝ヶ池、近所のお寺でも十分紅葉が

楽しめるのが、京都のええとこかもしれへんなぁ。。。

今度のお休みは、どこ行きましょ!!

<<<<<<<<>>>>>>>>

手作りの雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年11月10日

とうとう 炊飯器を買い替えました。

もともと家族揃って もったいながりなんで、よほど

つぶれてしもて、使えへんようにならんことには、

新しい家電を買うことはめったにありません。

Z印の炊飯器、12年間お世話になりました。

まだ使おうと思たら、使えへんことはないんですが

中栓みたいなんを 洗った後失えてしもて

それ以来ふきこぼれることが多なって

(もう部品は製造中止らしいです。)

とうとう 買いかえることになったというわけです。

さすがに12年間も使うてると 愛着がわきます。

新しい炊飯器はP社製ですが、なんかなじめへんのです。

今日も

「なんかZ印の方がご飯に人間味があるなぁ・・・

新しい炊飯器は機械で炊いた味がする!」

と言うと主人が

「なんぼ愛着がある言うても それは考え過ぎちがうかぁ・・・?」

言うて 大笑い・・・

「今、両方炊いて比べてみたら違いがわかるやろなぁ~」

「それはZ印がかわいそうやわ。ハンデイがありすぎるもん!」

お昼ごはん時の ひとときの会話でした(笑)

<<<<<<<<>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年11月07日

今日は立冬。

昨日の晩の雨も上って、晴れてきました。

予報では、今日から寒くなるとか・・・

あぁ・・・又わたしの苦手な冬が来るゥ~~~

その前に、紅葉に癒されようっと!

工房の前のイチョウの木は 今年は早々と

剪定してくれはったし、去年みたいに落ち葉と

闘うことはない模様です笑

さて、今年もおひなさまの出荷の最盛期を

迎え、気ぜわしい毎日です。

そやけど、なんぼ 早よしなあかん思ても

納得いく「おひなさま」ができひんと納められへんさかい

難儀します。

今日の朝日新聞の天声人語に「手仕事は心の仕事」、

手が機械と違うのは、心とつながっているからや、

と書いてありました。

ほんまにそうですよねぇ・・・

そうやって、心を込めてお作りしたおひなさまには

特別の空気みたいなもんが出てるんです。

これはほんまです!!

じっと黙っていつまでも見てたいような、そんな

空気です。

そやさかい、工房に来てくれはったお客様は

椅子に座って、じっとしたはります。

一階で仕事してる職人が、「あんまり静かやさかい

二階で寝たはんの違うかと思てました笑」

というくらいです。

ちなみに、手の温まっている人は、冷えている人に

比べて、他人に対して優しくなるという実験結果が

出ているそうです。

手の温もりは、無意識のうちに心に結びつく

らしいです。

仕事する時は 手温めることにしましょ^^

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年10月13日

秋晴れで気持ちのええお天気ですねぇ・・・

ずっと前、滋賀県の確か、竜王町の方やったと

思いますが、梨狩りに行って、すご~く大きいて

甘うてみずみずしい、めちゃくちゃおいしい梨を

おなかいっぱい食べたことがあります。

こんなお天気のええ日は どこかおでかけしたく

なります。

梨狩りとか、いいですねぇ・・・

さて、うちの店先のウィンドウには

陶器やガラスのおひなさまが

いっぱい並んでいます。

なかでもわたしのお気に入りのおひなさまを紹介

します。

103_0373 103_0370

どちらもガラス製でまるいのんと三角のんがあります。

底に書いた桜の模様が浮かび上がって きれいでしょ^^

涼しげなんで 夏場にも よう買うてくれはるんですよ!

おひとつ どうどすか~

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年10月07日

金木犀のええ香りがします。

昨日、気象予報士の人が

「晴れた日よりも、明日のような どんより曇った日の方が、金木犀

のいい香りが 漂ってきますよ。」

と言うたはった通りです。

曇ってる方が空気の流れが少ないからみたいです。

気のせいか、家の中にいてもええ香りが・・・

取り入れた洗濯物の移り香かなぁ・・・

そういうたら、長女が小さい時、

金木犀の花をいっぱい瓶に入れて、

「香水やぁ~~」

言うて、遊んでたなぁ・・・

ここしばらくは、ええ香りに癒されますね!!

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年10月07日

この前、朝日新聞の夕刊に 京都人の「いけず」

についての 「ほんまに、そうやわぁ」という、おもしろい

文章が載っていました。

・・・・・「ぶぶづけ伝説もそうだけれど、

長居してる場合じゃない時に居座るとか、

非礼を暗にたしなめるのが、いけず。

いかにヤボか突きつけられる。」

「延々と発酵を繰り返してきたいけずの真髄は老練で

皮肉がたっぷり含まれて、プライドがちらつき、排他的、

批判精神に富み、豊潤なのだ。」

「ものすごーく人あたりがいいので、いけずされていることが

わからない人だっている。」

ほんまににそうやわぁ~~~

「ぶぶづけでもあがっておいきやす」伝説は 

京都人を言い表すことばとして よう取り上げられます

けど、

たとえば・・・

何か、いただきもんをしたとします。

「お皿は洗てくれはらんでも、空っぽのまま

返してくれはったら、よろしおすしな・・・」

それを真に受けて その通りにしたとします。

「まぁ・・・なんももの知らんお人やわぁ・・・。

いらんもん持っていったんやろか・・・」

とこうなるわけです。

そやから、京都の人は、「おため」を用意

したはります。いつでもお返しできるように・・・

それから、たとえば・・・

「ええ帯ですなぁ・・・」

とにこやかに声をかけられたとします。

ほめているようで、実は「着物はぱっとせえへんわ。

帯と着物がしっくりきてへんし・・・」

と思われてることもあるんです。

他府県の方にはそのニュアンスがわかりにくうて

裏表がありそうで 考え過ぎ違うの?と思わはるんですが

実際に京都に住んでると それは当たり前のことで

言葉の裏のニュアンスも推し量って考えるのんが

京都人なんです。

うぅ~ん、京都の人ってわかりにくうて 何かこわそう!

とちょっとビビッてる あ・な・た・・・

こわがらんでもいいんですよぉ

他府県の方にはやさしいですから・・・(笑)

ちなみに、わたしも京都人ですけど、

全然いけずではありませんので、ご安心下さい!!笑

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年10月05日

今日は 雨降りの日曜日。

たまっていた お仕事をかたずけるのには

ちょうどいいお天気です。

もし 秋晴れの素晴らしいええお天気やったら

絶対どこかお出かけしとうなりますもん!

(お出かけしはる予定やった方、ごめんなさい^^;)

昨日 「ガリレオ エピソードゼロ」 見ました。

おもしろかったぁ~  東野 圭吾は 科学者やぁ~  

「容疑者Xの献身」 絶対見に行こう~っと!

話は変わって・・・

あなたは 右利きですか?左利きですか?

わたしは右利きです。(そんなこと どっちでもええって・・・

すんません^^;)

うちの子は 二人とも両利きなんですよ!!

ご飯は左手で、書くのは右手なんです。
(でも、絵を描く時は、左手です。)

びっくりするのは、両手で鏡文字をスラスラかくことです。

子供たちが小さい頃、うちの母は

「女の子が 左手でご飯食べるのんは、お行儀悪いさかい

なおさしたほうが ええわ!」

としょっちゅう言うてました。

昔やったら、それだけで破談になるようなことやった

らしいです。

時代は変わったもんです!!

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年09月30日

秋はくだものがおいしいですねぇ・・・

果物好きのわたしには たまりません^^

巨峰、つがるりんご、幸水、豊水、二十世紀梨、ピオーネ、

柿・・・どれもこれも、大好きなくだものばかりです。

買い物に行って おいしそうな果物を見つけたら、

つい買うてしまうんです。

まぁ、果物の衝動買いとでもいいましょうか・・・笑

そやさかい、貯まる貯まる・・・

冷蔵庫の中を、果物が占領しています。

この前、「マルゲリット・マリーラ」という長野の洋梨を

食べました。

ねっとりした果肉で甘くてやわらかくて、

すごくおいしかった~~~

(実は洋梨初体験やったんです!)

感動した~~~

洋梨もやっぱり、国産に限る!

・・・と、自己満足に浸るわたしでした!!笑

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年09月17日

わたしが生まれ育ったのは 左京区の岡崎というところ

です。

平安神宮や岡崎動物園、京都会館、美術館もある

京都らしいところです。

家の前には「金戒光明寺」というお寺がありました。

地元では「黒谷さん」と呼ばれてるお寺です。

浄土宗の本山で 大きなお寺です。

境内はわたしたちの遊び場で 夜暗うなるまで

「げたかくし」 「かくれんぼ」やら 「たんすながもち」

「ザリガニ獲り」やらで毎日遊んでました。

夏はセミの大合唱、キジバトの「クッククックク~」

自然がいっぱいで ええ遊び場でした。

今は街中に住んでますけど 

キジバトの鳴き声を聞くと その頃に 急に

タイムスリップするんです。

「クッククックク~ クッククックク~」

なんかすごく癒されるのと同時にちょっと寂しいような

不思議な気分になります。

年とったせいかなぁ・・・

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

西陣からの便り
2008年09月06日

今日は朝から 曇り空。

ムシムシ暑いです^^;

さて お客様からいただいたお写真とお手紙を

うちのホームページにのせさせていただきました。

ご了解をいただこうと お電話させていただき

「実は いただいたお写真とお手紙をホームページに

載せさせていただきたいんですが・・・」

とお話しすると

「えぇーっ、うちでいいんですか~ 

ありがとうございます!!」

「よろこんで・・・いつ のるんですか~ 楽しみにしてます!」

「今年のおひなまつりに撮った写真も 又 送りますね」

などと みなさん 快諾してくださいました。

「お名前まで入れさせていただくのは

無理かもしれへんなぁ・・・」

と ちょっとあきらめながら伺うと みなさん

「全然 いいですよ!」

とのこと。

ほんまにありがたいことです!!

こうしてあらためて 拝見すると

ほんまにみなさんかわいくて いい笑顔です。

しあわせそうです。

うちのおひなさまが それぞれのおうちに

ちょっとでも笑顔とハッピーを

お届けできてたら ものすご~くうれしいなぁ・・・

とちょっと おこがましいことを考えて

しまいました。

お手紙やお写真をいただきながら

今回 のせさせていただけなかったみなさん・・・

ごめんなさい!!

次回 更新する時には ぜひともよろしくお願いします。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。