久々のお目見えです。
2015年09月11日

久々のお目見えです。

「どないしてるん??元気にしてるん??」

ご心配いただく声にお応えして

またまた、久々の「おかみさ~ん」登場でございま~す♬

何を隠そう、季節はもうすっかり秋やんかいさ~~

また、ブログ永いことお休みしてしもて。。。

今年の夏はほんまに暑うてセミさんの大合唱の毎日やったけど、

急に、、、ほんまに急に涼しなって、

ある日突然、みんみんゼミもヒグラシも鳴かんようになったと思うたら、

こおろぎやらスズムシの出番になって

「四季があってよかった!」と胸をなでおろしている

わたしです(ホッ!)

みなさまは、どんな夏を過ごされましたでしょうか?

涼しなると今まで減退してた食欲がふっか=つして、

途端に食べとうなるもん、、、

 一番め・・・チョコレート

 二番め・・・和菓子。

ということで、出町通ったついでに買うてきましたよ、、、

「ふたばさんのくり餅」。

この季節になると無性に食べとうなります。

P1070143

P1070153

おっきい栗は渋皮がちょっと残ってて、それが何とも言えん歯ごたえで

当然お餅もおいしいて、

豆餅もええけど、栗餅もね!!!

季節限定やさかい、京都に来はったら絶対お味見しておくれやすぅ

さて、工房ではもうすでに、8月3日から

2016年度のお雛さまのご予約」を承っております。

毎年のお願いですが、今年も早いうちからご予約いただきますと、

時間に余裕をもっておつくりできます。

まだまだ昼間は暑いさなかではありますが、

ナイター営業も行っておりますので (ほんまかいな???笑)

京都観光のおついでにぜひご来店くださいませ。

  尚、11月末日までは、土・日・祝日はお休みをいただいて

  おりますが、(不定休もあります。)

  もし、ご来店ご希望の場合は前もって連絡いただきますと

  ご相談させていただきますので、遠慮なくお申しつけくださいね!

S.Yちゃん
2015年08月01日

S.Yちゃん

s.y_2014

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
この度は、とても素敵なひな人形を作っていただき、本当に嬉しく思っています。
ありがとうございました。
たくみ人形さんは知人の紹介で知り、「人形づくりに対する想い」の強さを聞きました。
どの人形屋よりも先に、お店に行かせていただきましたが、その時のご主人の説明を聞いて実際にお人形を見せていただいて、大切にされていることに共感しました。
他の人形屋には、お人形に対する強い想いは感じませんでした。
どのお人形を見ても、たくみ人形さんのおひなさんがずっと心に残っていました。
派手さではない、品の良さ、存在感がたくみ人形さんのおひなさんから伝わってきました。
とても便利な世の中になり、テレビやインターネット、携帯電話などが普及し、せわしない時代の中、我が子には質のいい物、本物にふれる機会をたくさんもち、あふれる情報の中から周りに流される事無く、自分で判断できる人間になって欲しいと願っています。
本当に大切にしなければならないものは何なのか、きちんと考えられるようになってほしいです。
たくみ人形さんのおひなさんを通して、着物のつくりや桃の節句について、子供と話していけたらいいなあ、と思いますし、おひなさんがかもし出す雰囲気を感じ取り、本物のよさもわかってくれたらいいなあ、と思っています。
毎年ひな人形を出すのが楽しみになりそうです。
娘の陽子だけでなく、息子の敦士もひな人形を毎日眺めていますので、家族みんなで大切に飾っていきたいと思います。
このおひなさんに陽子を見守ってもらえ、よかったなあ、と思います。
本当にありがとうございました。
たくみ人形の皆様の増々のご活躍を心よりお祈りしております。

K.Yちゃん
2015年08月01日

K.Yちゃん

ky_2014

つつしんで申し上げます。
待ちに待った春、桜の便りを耳にするようになりました。
皆様におかれましては、ひと息つかれていらっしゃる頃でしょうか。

さて、節句間近のお願いにも関わらず、快く受けてくださりとても美しいおひなさまを届けていただきありがとうございました。
家族皆、とても喜びました。
当初は足を運べるデパート等で探しておりましたが、なかなか気に入るお人形に出会えず、主人がホームページを見つけてくれました。
写真だけで決めるのは少し不安がありましたが、箱を開けてみてそんな心配をする必要は全くなかったとわかりました。
娘(ゆいほ惟歩)は飾るときも飾ってからもじっと見つめる事が多く、何か会話でもしている様子でした。
これからずっと惟歩の成長を見守って下さるお人形、きっと大きくなっても好きでいてくれると思います。
主人の故郷が大阪なので、帰省の際には伺ってみたいと話しております。
この度は本当にお世話になりました。
末筆ながら皆様がお元気でこれからもたくさん素敵なおひなさまを作ってくださるようお祈りしております。

I.Wちゃん
2015年08月01日

I.Wちゃん

iw_2014

風薫る五月の候、おひな様をお送り頂いてからはや四ヶ月が経ちました。
大変立派なおひな様に驚きましたが何とか飾り終わった時には、娘ならず息子も大喜びで、しばらくみんなで眺めながら楽しませていただきました。
本当にありがとうございました。
写真の現像が遅くなりまして、お送りするのが今となってしまい申し訳ありません。
あまり上手に撮影できていないので使っていただける写真がどうかは分かりませんがよかったら使って下さい。
又、来年を楽しみにしながら一年を過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
末筆ながら皆様ご自愛くださいませ。 敬具

K.Rちゃん K.Hくん
2015年08月01日

K.Rちゃん K.Hくん

kr_2014_1

kr_2014_4

kr_2014_3

kr_2014_2

たくみ人形様
この度はたくみ人形さんとご縁があり、おひな様を兜が我が家の一員となった事をとても嬉しく思っております。
2年前より、主人の転勤がきっかけて京都に住むようになりました。
せっかく京都に住んでいるのだから、京ひな人形を探そう!ということになりホームページでたくみ人形さんを知りました。
ひな人形の見方、見極め方etc.を知らなかった私達に1つ1つ丁寧に教えてくださいました。
それと同時に人形に対する熱い思いと愛情込めて作ってらっしゃることを強く感じました。
私達が探していたひな人形との出会いでした。

後日槙野巧雲さん自ら人形を届けてくださいました。
優しいそのお顔から「自信をもってこしらえた人形です。大切にしてください」という思いが伝わるようでした。
届いた日に早速飾りました。
神々しいおひな様の美しさに忙しい家事を忘れて一時見とれてしまいました。
本当に美しい…。

来年も再来年もそしてこれから毎年おひな様とお会いするのが楽しみです。
そしてそしていつか娘が嫁にいくことがあれば是非、嫁入り道具の1つとして持たせてやりたいと思いました。

そしておひな様を仕舞いした後すぐに兜を飾りました。
こちらも惚れ惚れするような精巧さで丁寧なつくりで凛とした力強さを感じました。
おひな様同様、この兜も毎年飾るのが楽しみです。

全国にわたる転勤族ですので、来年京都にいないかもしれません。
しかし京都の思い出の1つに、たくみ人形さんとの出会いも刻まれ、忘れる事はないと思います。
ありがとうございました。

I.Aちゃん
2015年08月01日

I.Aちゃん

ia_2014

お礼が遅くなりました。
この度は素敵なおひなさまを作っていただきありがとうございました。

大切な愛娘の為に、いろいろこだわり幾つものお店を巡って、夫婦共に「これ」というお人形に出逢えました。
おかげさまで我が家の自慢の娘とおひな様になりました。

一緒に作っていただいたにおい袋を両親にプレゼントしたら、とても喜んでくれました。
部屋に飾ってふわっとイイ香りがする度、「元気にしてるかなあ?大きくなったかなあ?」と思うと言ってくれています。

本当にありがとうございました。

M.Hちゃん
2015年08月01日

M.Hちゃん

mh_2014

前略にて失礼致します。
先日は大変素敵な雛人形をお届けいただきありがとうございました。
お手紙を差し上げるのが大変遅くなり申し訳ありません。
今月の頭に娘が無事一歳の誕生日を迎え、合わせて初節句の祝いも行ったので、家族皆で雛人形を囲むことができました。
最初に工房にお邪魔した際、その上品な顔立ちや着物に一目惚れしましたが、ご主人や奥様のお話をうかがって細部にいたるまで丁寧に作られていると知り、ますます気に入ってしまいました。
工房に飾られている時も素晴らしかったのですが、自宅に飾ってみると、ずっと以前からそこにあるかのようにすんなりと馴染んで見え、とても良いお人形にめぐり会えたと、改めてうれしく思いました。
これから先、娘の成長をこのお雛様に見守ってもらえることを思うと、たくみ人形さん、そして贈ってくれた両親に感謝です。
今年はまだ娘も小さく、離れた場所から見せるだけでしたが、来年以降、もう少し大きくなったら一緒に飾り、末長く大切にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。 草々。

H.Aちゃん
2015年08月01日

H.Aちゃん

ha2014_2

ha2014

拝啓 春の日差しも心地よく感じる頃となりました。
先日はたくみ人形さんとご縁があり、テレビ取材という大変貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
明里も家族みんなに囲まれ、大変幸せな時間を過ごせたのではないかと思います。
テレビ放映にあたり、旦那様奥様には様々なお気遣いをしていただきまして本当にありがとうございました。
感謝しております。
遅くなりましたが写真をお送り致します。
またこれからお忙しい時期を迎えられるかと思いますが、皆様ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。敬具

I.Yちゃん
2015年08月01日

I.Yちゃん

iy_2014

昨年おひなさまを届けていただいた石田と申します。
写真を送るのが大変遅くなり申し訳ございません。

お店では大変丁寧に説明をしていただきありがとうございました。
家で飾ると娘も「わたしのおひなさま」と言って喜んでいました。
数ある中から気に入ったものを選んだので、私も嬉しいです。
今年もまた飾るのが楽しみです。
末永く大切にしたいと思います。

M.Sちゃん
2015年08月01日

M.Sちゃん

ms_2014

この度は、ご縁があり大変素晴らしい雛人形に出会えることができてうれしく思っております。
ありがとうございます。

お手紙をいただいて返事が遅くなり申し訳ありません。
我が家に到着してすぐ飾り付けして毎日見ております。
娘も大変気に入っているようで、時々人形をジーッと見て「アーウー」としゃべりかけているように声を出しています。
先日初節句を家族で祝いました。
同封しました写真のように息子もとても喜んでいました。

娘の健やかな成長と共に人形を毎年飾り、大切にしていきたいと思います。

これからも素晴らしい人形を作り継がれていくことを願っております。

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。