M・Aちゃん
2021年11月15日

M・Aちゃん

先日、直にお雛様を見せていただき、
夫婦でその美しさに感動しました。

お雛様のお色について、
娘の希望のピンク色と意見が合わなくて、
なかなか決まりませんでした。
が、やっと折り合いをつけて決めさせていただきました。

お電話で、いろいろ教えていただき有り難うございました。
娘や孫も喜んでくれると思います。

Y・Kちゃん
2021年11月15日

Y・Kちゃん

お顔に温かみを感じました。
写真がとても見やすかったです。
名前もそれぞれに可愛らしさを感じました。
HPがわかり易く最初のお電話の対応がとても親切でした。

S・Sちゃん
2021年11月15日

S・Sちゃん

こんばんは。
2/5に雛人形が届きました。
着物が本当に綺麗で、とても気に入りました。
ありがとうございました。

連絡が遅くなり、申し訳ありません。
ご丁寧なやりとりにも、感謝致します。

T・Uちゃん
2021年11月15日

T・Uちゃん

たくみ人形様
 
先日はお雛様を届けていただきありがとうございました。
年度始めの準備でばたばたしておりご連絡が遅くなりました。
 
お雛様が届き、数日が経ちました。
届いてすぐ飾りつけをし、毎日眺めています。
本当にきれいで、買ってくれた両親にも本物を見せたくて仕方ありません。
娘もキラキラしていて触れたくてたまらないという感じで一生懸命手を伸ばしています。
まだ1歳になったばかりで壊してしまいそうなのでもう少し大きくなって、手の届くところに飾ろうと思っています。
 
今は小さなマンションですが、いつかこの雛人形が似合うお家にすみたいとまで思ってしまいました、、
娘の雛人形なのに私が一番喜んでしまっているなとつくづく感じてます。
 
娘を守っていただけるよう、また、
これから20年、30年と飾り続けられるよう大切にしたいと思います。
 
この度はいろいろご相談にも乗っていただきありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

S・Yちゃん
2021年11月15日

S・Yちゃん

こんにちは。

今朝、無事に娘のお雛様が届きました。
早速飾りました。実物もとても素敵でずーっと見ていられます。
娘のお雛様こちらで決めて本当によかったです。
娘の成長とともにお雛様も大切にしていきますね。
 
ありがとうございました。

N・Mちゃん
2021年11月15日

N・Mちゃん

たくみ人形さま
 
こんばんは。
 
先日、無事にお雛さまが届き、早速飾りました。
 
本当に素敵なお雛さまで、ほれぼれしてしまいます。
 
これから娘の成長をお雛さまに見守っていただきたいと思います。
 
たくみ人形さまに巡り会えたこと、
こうして立派なお雛さまを誂えていただけたこと、感謝いたします。
 
いつか京都に訪れた際には、ご挨拶ができればと思います。
この度は誠にありがとうございました。
 
たくみ人形の皆様の今後益々のご発展とご健康を祈念しております。

伝統行事が改めて見直されてる!
2021年08月07日

伝統行事が改めて見直されてる!

今日は二十四節気の「立秋」。

暦の上では秋の始まりですけど
まだまだ夏真っ盛りの日差しが照りつけて
熱中症厳重警戒マークがついています。

百日紅

    【ご近所の百日紅の花】

わたしの小学生の頃って、
「なんか今日暑いなぁ。。」
おもてもせいぜい30℃くらいやったんですから、、、

「地球が悲鳴を上げている!」
ちょっと奥さん、そう思いません?笑

コロナ禍で中止や縮小される京都の伝統行事。

寂しいし残念ですけど
本来の意義や歴史を知るきっかけになった
ような気もしています。

祇園祭も平安時代に流行った疫病を鎮めるため
に行われたのが始まり、
なんて知ると1100年以上前の平安時代の人たちの
切実な疫病退散の願いがひしひしと伝わってきますし。

大文字の送り火もそう。

伝統行事が見直されて
人と人、家族のつながりや無病息災を祈る気持ちが
強くなってる。
原点回帰の時ですね。。

改めてひな祭り本来の意義を伝えていく
使命を感じています。

[ 雛(ひな)祭りの歴史はこちらをご覧ください。]

 

~*~*~*

「2022年度京ひな人形工房直販会」は
7月23日(金)より、

・ご来店でのご注文
・オンラインでのご注文
・webでのご注文
・お電話でのご注文
・LINEでのご注文

にてご対応させていただきます。

◇ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*承り期間:7月23日(金)より

(感染拡大状況を鑑みながら変更させていただく可能性もございます。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

* 尚、外出を控えたい方、
ご遠方にお住まいのお客さまには
オンラインでのご対応をさせていただきます。
お気軽にお申しつけ下さいませ。

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

 

今、原点回帰の時。
2021年07月22日

今、原点回帰の時。

かも

    【加茂川の仲良しカモ夫婦】

「いつも優しい気持ちで接しよう」

常々そう誓っていても
つい心が乱れる日もあります。

コロナ禍を境に家族や親しい人に自由に会えない切なさを感じたり
時間は有限であることにも気づかされました。

人によってこうも捉え方に違いがあるのだと
哀しい気持ちになったこともあります。

ブログもインスタグラムも
気持ちが前を向かず書けへん日が続いて自己嫌悪に陥ったり。

いやはやコロナに振り回されて早や1年以上、
ええ加減疲れました汗
(きっとわたしだけやないですよね、、、)

今こそ原点に帰って
「できることをできる範囲で精いっぱいやる」
それだけ!

コロナウィルスで分断された人とのつながりが
再度ワクチンで分断されるような悲しい事態が
どうか起こりませんように。。

こんな私が優しい気持ちでいるためには
家族の存在は欠かせません。

「離れててもつながってる」
心のよりどころ、心の支えでいてくれる
家族の存在はほんまにありがたいもんです。

どんな時でも心のよりどころは
人と人とのつながりなんですね。

一日も早く日常の生活に戻りたいものです。

~*~*~*~

「2022年度京ひな人形工房直販会」は
7月23日(金)より、

・ご来店でのご注文
・オンラインでのご注文
・webでのご注文
・お電話でのご注文
・LINEでのご注文

にてご対応させていただきます。

◇ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*承り期間:7月23日(金)より

(感染拡大状況を鑑みながら変更させていただく可能性もございます。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

* 尚、外出を控えたい方、
ご遠方にお住まいのお客さまには
オンラインでのご対応をさせていただきます。
お気軽にお申しつけ下さいませ。

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 <<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

「2022年度京ひな人形工房直販会」は7月23日(金)からです。
2021年07月10日

「2022年度京ひな人形工房直販会」は7月23日(金)からです。

大変お待たせいたしました。

「2022年度京ひな人形工房直販会」は
7月23日(金)より、

・ご来店でのご注文
・オンラインでのご注文
・webでのご注文
・お電話でのご注文
・LINEでのご注文

にてご対応させていただきます。

◇ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*承り期間:7月23日(金)より

(感染拡大状況を鑑みながら変更させていただく可能性もございます。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

* 尚、外出を控えたい方、
ご遠方にお住まいのお客さまには
オンラインでのご対応をさせていただきます。
お気軽にお申しつけ下さいませ。

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

 <<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

「2022年度京ひな人形工房直販会」は7月23日(金)からです。
2021年07月10日

「2022年度京ひな人形工房直販会」は7月23日(金)からです。

梅雨が明けた京都は今日も朝からかんかん照り。
真夏の青空が広がっています。

そんな中、朝ウォークで見つけたつゆ草。
朝咲いた花が昼にしぼむことが「朝露(あさつゆ)」
を想わせるすることから「露草」と名づけられたとか、、、

つゆ草

わたしはてっきり、
梅雨の頃に咲くから「つゆくさ」なんやろな、
と60数年間思ってた。。

この歳になっても知らん事だらけ、、、汗
また一つ賢こうなりました!笑

~*~*~*

ただ今工房では
7月23日(金)から始まる
「京ひな人形工房直販会」に向けての
準備に大忙しです。

コロナ禍で色々なことが制約される中でのこの暑さ。
にもかかわらず、
弊店のお雛さまを見に来こかと思ってくれはるのは
ほんまにありがたいことです。

道中お気をつけて
お越しくださいね。

~*~*~*~

「2022年度京ひな人形工房直販会」は
7月23日(金)より、

・ご来店でのご注文
・オンラインでのご注文
・webでのご注文
・お電話でのご注文
・LINEでのご注文

にてご対応させていただきます。

◇ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法をご覧頂き

ご予約をお願いいたします。

*承り期間:7月23日(金)より

(感染拡大状況を鑑みながら変更させていただく可能性もございます。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

* 尚、外出を控えたい方、
ご遠方にお住まいのお客さまには
オンラインでのご対応をさせていただきます。
お気軽にお申しつけ下さいませ。

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 <<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。