教えたくないけど教えちゃう
2023年02月06日

教えたくないけど教えちゃう

おはようございます。

立春以降、
暖かなお日さまの温もりを感じる日が増えてきました。

陽だまりが気持ちいいですね~
鼻歌を歌いながら台所の洗い物に勤しむ女将です。
「ぽかぽか春がやってきた~~♬
可愛い桃がふくらんで~
にこにこ笑顔で言いました~
もう春ですよ、はるですよ~~♬」

寒さもあと少し、、
日本に四季があって良かった!
冬の寒さを乗り越えるからこそ
春の訪れが3倍嬉しい、ってこと。

さて、
「教えたくないけど教えちゃう」シリーズ。

上賀茂神社にお参りに行った時のこと。

本殿から少し離れた渉渓園、
静寂の中、
小川が流れご利益絶大な雰囲気を醸し出してる神域です。

実は大昔、ここに龍の住む池があったんですって!!
池の底から出てきた石がこの「陰陽石」とのこと。
陰と陽が極まり融合した姿を現してる、って知って鳥肌立った。
何回も上賀茂神社お参り行ってるけど初めて知ったやんかいさ。

日本には八百万の神様がいて
わたしたちを見守ってくださってる。

今は神棚もお仏壇も家にないことが多いけど
両手を合わせて祈ることで心が安らぐ。

実はお雛さまもそんな存在なんです。
お嬢ちゃんの成長を見守るお守りであり、
じっと見てると心が落ち着いて
思わず手を合わせとうなる。

お雛さまは商品ではありません。
ついでに人形屋さん行って買うて来よか、
カートにポチっと入れて買おか~
っていう商品ではないのです。

OKですか~?
そこんとこ
よろしくお願いしますね!!

***

▷弊店はお客さま毎にお人形のご説明をさせて頂きたいと考えております。
来店ご希望の際、
お待たせすることなく又密にならないようにご案内ができますので
事前のご予約をお勧めしています。
(当日でもお電話やメールでご予約いただける場合もございます。)

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

*営業時間: 午前10時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

 

2月ご注文分のお雛さまのお誂えを承っております。
2023年02月01日

2月ご注文分のお雛さまのお誂えを承っております。

▷只今2月ご注文分のお雛さまのお誂えを承っております。

▷弊店はお客さま毎にお人形のご説明をさせて頂きたいと考えております。
来店ご希望の際、
事前にご予約をいただきますと
お待たせすることなく、密にならないようにご案内ができますのでお勧めしています。
(当日でもお電話やメールでご予約いただける場合もございます。)

【ご来店ご予約方法】

先ず075-441-8333

までお電話頂き、

その後、
お問い合わせフォーム

から、

①お名前

②郵便番号

③ご住所

④ご連絡先電話番号

⑤メールアドレス

⑥ご希望日時

以上6点につきましてご記入後送信願います。
確認でき次第、
ご予約確認メールをお送りいたします。

*営業時間:午前10時~午後6時
*定休日:不定休(予めお問い合わせをお願いいたします)

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 <<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

 

 

気づいちゃった。
2023年01月08日

気づいちゃった。

最近ちょくちょく「〇〇チョク」サイトで
お野菜や果物を注文します。

  【無農薬有機栽培の金峰みかんと橙、河内晩柑】

スイカに始まり
ぶどう、いちじく、トウモロコシ、
リンゴ、サンプルーンに枝豆、
最近はおみかんに夢中!!

天草育ちの金峰みかん、、、
お日さまの恵みと土の栄養と生産者さんの愛情をたっぷり受けて育った
濃厚で甘くてとっても美味しいおみかんです。
(みかけより中身で勝負のおみかんちゃん笑)

樹で完熟した状態の朝獲れの新鮮なくだものを
農家さんが直接発送してくれはるのが
嬉しいポイントその1。

生産者さんの顔が見られる、
ついでに栽培方法もわかる、
のもポイント高し。

ただわたし、
ある共通点に気づいてしもたんです!

慣れへんうちは
生産者さん選びに失敗したこともあったけど
そのうち気ついたんです、あることに。。。

あのね、、、

〇〇アワード受賞とか
生産歴〇十年とか、
農家の何代目とか、
そういう肩書?みたいなもんを前面に出してる
生産者さんにはハズレが多いってこと。

これってどの業界にも言えることで
ある意味共通点やな、ってしみじみ納得した次第です。

京都には顕著に多い印象あり!笑

皆さ~ん、お気をつけあそばせ~~

それを見極めるのはあ・な・た・!
審美眼を養いましょうね、
わたしへの自戒も込めて、、、

笑笑笑(含み笑い)

***

▷弊店はお客さま毎にお人形のご説明をさせて頂きたいと考えております。
来店ご希望の際、
お待たせすることなく又密にならないようにご案内ができますので
事前のご予約をお勧めしています。
(当日でもお電話やメールでご予約いただける場合もございます。)

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

*営業時間: 午前10時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

 

2023年新春、女将からのごあいさつ
2023年01月03日

2023年新春、女将からのごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。
皆さま心穏やかに新年をお迎えのことと思います。

日差しの中に心なしか早春の陽気を感じるお正月です。
こうして季節が少しづつ移ろっていくのですね、、

大晦日には十二坊さんの除夜の鐘の音を聞き
シーンと静まり返って張り詰めた空気を味わいながら
「やっぱり京都はええなぁ~」としみじみ感じた
2022年の大晦日でした。

今年の元旦の朝はちょっと雲が多く
初日の出の時刻よりも少し遅れて
お日さまが顔を出してくれました。

     【自宅ベランダより撮影】

めでたい、めでたい、ありがたや~~
お日さま~おおきにありがとさんです!
思わず手を合わせとうなる神々しさ。
家族が健康で笑って楽しく暮らせますようにと
必死でお祈りしました。

今年も熱い気持ちを持って前進あるのみ!
年末に書いた夢100個を叶えるために
精進しまっせ=

早速始動!!

今年もたくさんのご家族の絆を深めるお手伝いができれば
大変嬉しく思います。

新年は本日3日より営業いたします。
本年もご愛顧賜りますよう
引き続きよろしくお願い申し上げます。

たくみ人形
女将

***

▷弊店はお客さま毎にお人形のご説明をさせて頂きたいと考えております。
来店ご希望の際、
お待たせすることなく又密にならないようにご案内ができますので
事前のご予約をお勧めしています。
(当日でもお電話やメールでご予約いただける場合もございます。)

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

*営業時間: 午前10時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

 

大晦日の今宮さん2022
2022年12月31日

大晦日の今宮さん2022

年々一年があっという間に過ぎて行きます。
今年も恙なく大晦日を迎えることができました。

夏越の祓いから半年が経ち、
あと7時間ほどで新しい年の幕開けを迎えようとしています。

この一年を振り返り
2023年に叶えたい夢を100個書きました。
厳密に言うと110個ですが、、、(欲深いわたし笑)

そして例年通り
氏神さんにお礼参りに行ってきました。

今年は花手水がないとのことで
ちょっと寂しい手水舎です。

今年もたくさんのご縁を頂戴し
誠にありがとうございます。

コロナ禍の中をご遠方からご来店くださるお客さまも多く
大切なお孫さまやお子さまを愛おしく思うお気持ちを
真近で拝見させていただきました。

来る2023年も皆さまにとって
幸せな一年となりますよう
心よりお祈りしております。

尚新年は3日より営業いたします。

たくみ人形
店主

***

▷弊店はお客さま毎にお人形のご説明をさせて頂きたいと考えております。
来店ご希望の際、
お待たせすることなく又密にならないようにご案内ができますので
事前のご予約をお勧めしています。
(当日でもお電話やメールでご予約いただける場合もございます。)

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

*営業時間: 午前10時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

師走のつぶやき
2022年12月11日

師走のつぶやき

固い石の割れ目から一生懸命咲いてる
可憐なすみれを発見。

しなやかでたくましい。

「こんな人にわたしもなりたい!!」

ある日のつぶやき。。。

***

▷弊店はお客さま毎にお人形のご説明をさせて頂きたいと考えております。
来店ご希望の際、
お待たせすることなく又密にならないようにご案内ができますので
事前のご予約をお勧めしています。
(当日でもお電話やメールでご予約いただける場合もございます。)

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

*営業時間: 午前10時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

 

 

 

晩秋のご褒美
2022年12月05日

晩秋のご褒美

今年
京都の紅葉は例年以上に美しい。
でもって長期間目を楽しませてくれる。
これもコロナ禍に3年間耐えてきたご褒美ということか、、、

久しぶりに帰ってきた長女と一緒に
下鴨神社さんに行ってきました。

     【photo by 長女。。】

我が娘ながら
紅葉の紅色と空の青、鳥居の朱色とのコントラストが最高やん!

わざわざ紅葉の名所にお出かけせんでも
道すがらでも十分楽しめるのが京都の凄いところ。

眼福眼福!!
ありがたや~~

南のエリアやったらまだまだ紅葉が楽しめますよ!
ぜひお出かけくださいね~

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

 

オンラインでのご対応を承っております。
2022年12月01日

オンラインでのご対応を承っております。

師も走る「師走」、忙しないことです。。
今年もあっという間に一年が終わろうとしています。
もう30日寝るとお正月~~♬って歌ってる場合やない。。

コロナ禍になってからの3年間を返してくれ~~って感じ!
貴重な一年のかけがえのない一日一日を
大切に過ごさなければ、、、
「光陰矢の如し」を身をもって感じる今日この頃。

さて昨年は当方の事情で
「オンラインでのご対応」を一時休止させて頂いておりましたが
今期は随時承っております。

ご遠方にお住いのお客さまや
外出を控えたいお客さまなど
お気軽にお申し付けくださいませ。

    【オンラインご対応の様子】

***

ご来店ご希望の場合には
事前のご予約をお願いしております。

ホームページ内お知らせの
ご来店ご予約方法」をご覧くださり
お電話をお待ちしております。

***

ご来店ご希望の際には
事前に(2~3日前までに)
ホームページ内お知らせの
<大切なお願い>ご来店ご予約方法
ご覧頂き
ご予約をお願いいたします。

*営業時間: 午前11時~午後6時
*電話番号: 075-441-8333

たくみ人形
店主

***

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報など配信しております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

 

S・Sちゃん
2022年11月26日

S・Sちゃん

先日はとっても素敵なお雛様をありがとうございました。
上品でかわいらしくて何度もうっとり拝見しました。

4/3、祖父母も呼んで初節句のお祝いを…と思ったのですが、
ドンピシャのタイミングで我が家が全員コロナにかかってしまい、
残念ながら皆でお祝いというわけにはいきませんでした。

でも、3日は回復して無事お雛様と写真を撮ることができました。
祖父母もとっても素敵な雛人形だねと言っていました。

初節句が終わってもずっと飾っていたかったくらいお気に入りとなりました。
来年また拝めるのが早くも楽しみです。

この度は本当にありがとうございました。

K・Rちゃん
2022年11月26日

K・Rちゃん

先程、おひなさまを受けとりました。
早速飾りました。
綺麗なお人形、ありがとうございます。
娘が大変喜んでおります。

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。