雛段のお人形について
2020年09月26日

雛段のお人形について

親王飾りや段飾りのお人形それぞれについて
ご説明します。

◇男雛・女雛

_Q4A7129

一対で親王といいます。

お内裏様という呼び名もありますが
それは天皇の住まいである御所(皇居)を
内裏といった名残であり、
親王飾りは天皇・皇后の婚礼の様子を模したものと
いわれています。

◇三人官女

IMG_0251

女雛のお輿入れの際に一緒に参内し、
親王のお世話をする女官です。
段飾りの二段目におられることから
位の高い身分であったと思います。
普段の雑務の他、女雛の教育係としての
お役目もあったのではないでしょうか、、、

真ん中で座っている官女は眉を剃り
お歯黒で歯を黒く塗っていることから
既婚者であり一番の年長者であることが
わかります。

手に持つ小道具は向かって左から、
提子(ひさげ)、嶋台、長柄の銚子
で京都の官女には昔からこの小道具を持たせます。

写真の三人官女は「白い官女」で
京都独特のお姿です。

打掛を脱いだワーキングスタイルの官女さんたちですね、、、

◇五人囃子

るると五人囃子

能楽の囃子方を象った五人の少年演奏家たち。
髪型もおかっぱ頭です。

笛や太鼓、謡(うたい)で音楽を担当し
親王さまの婚礼を盛り上げたと思われます。

平安時代のジャニーズのような存在感ですね!

◇随身(ずいじん)

男雛からみて左手が年配の左大臣、
位の高い左を守っています。

右手には若々しい右大臣、
明るい色の袍(ほう)を着ていますね、、、

小道具に弓矢を持っていますが
来ている装束の色からは
宮廷を警護する位の高い武官であると思われます。

◇仕丁(じちょう)

るると 仕丁

仕丁というのは、親王の周りで雑用をこなす人達です。
雛段に登場する人物の中ではやや位は低くなります。
ほうきやちり取り、熊手を持ってお掃除するいでたちにも
愛嬌がありますね、、、
唯一の庶民出身であることも大きな特徴。
泣き顔、怒り顔、笑い顔とそれぞれ表情豊かです。
何事にも動じないのが美徳とされた宮中で、
泣いたり笑ったり、怒ったり。
人間味を感じさせるところも
仕丁の大きな魅力です!!

<<<<<<<<>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

「感染防止対策の取り組み」について
2020年09月25日

「感染防止対策の取り組み」について

コロナ感染防止対策の取り組みについて
下記にまとめました。

ご理解とご協力をお願いいたします。

2020年9月25日

西陣 たくみ人形
店主

対策4

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

雛人形の飾り方・並べ方
2020年09月24日

雛人形の飾り方・並べ方

女の子のすこやかな成長と幸せを願い、
誕生をお祝いするひな祭り。
その雛祭りに飾る雛人形には、様々なお人形やお道具がたくさんあります。
男雛と女雛は左右どちらに並べればよいか、
お人形の持つ小道具や燭台、桜橘などのお飾りはどこに置けばよいかなど、
雛人形の飾り方や飾る際のポイントについてご紹介します。

◇親王飾りの飾り方

IMG_3436

雛人形を飾る場所や収納スペースから
親王飾りにされる方が圧倒的に多くなりました。
男女一対の雛人形のみを飾るお飾りで、
室町時代まではこの親王飾りが主流でした。

さて、雛人形を飾る時、男雛は向かって右にかざりますか? 
それとも左に飾りますか?

古代中国の思想に「天子南面す」という言葉があります。
それにより、京都御所の紫宸殿も南向きに建っています。

天皇が紫宸殿の高御座(たかみくら)に南を向いてお立ちになると
左が東になります。

東は日出る最高の方位ということで、尊いとされますので、
左に天皇様、右に皇后様という位置で立たれるわけです。

そのお姿をこちらから見ますと、
向かって右に天皇様、左に皇后様という並びになりますね。

この並びが、江戸時代から大正年間頃までは雛人形の伝統的な飾りつけ方でした。

しかし、昭和天皇の即位の際、皇室が導入した西洋式の儀礼に基づき
立ち位置が逆になられました。

この時のお姿を参考にした東京の人形業界がお雛さまの飾り位置も逆に置き換え、
普及したといわれています。

しかしながら弊店では昔の伝統的な習いのまま、
「日出る尊い東の方位、向かって右に男雛、左に女雛」
を飾り付けています。

屏風がある場合は親王の後ろに立てかけ、
お二人の左右の両端にぼんぼりや燭台(しょくだい)を並べます。
男雛の右手には杓(しゃく)を持たせ、
太刀がある場合は左腰に差します。
女雛の両手には檜扇を乗せましょう。

お花を飾る場合、
男雛の右手前に桜や紅梅を、女雛の左手前に橘や白梅を置きます。

◇三段飾りの飾り方

三段飾り

先ず段を組み立て、毛氈を敷きます。
下から順に左右の出幅を見ながら均等に敷いていきます。
その際、折りしわがあれば蒸気を当てて(やけどに気をつけてください)
伸ばして頂くとすっきり美しくなります。

一番上の段に屏風と燭台を並べます。
折れ目の角度が均一になるように置くのがポイントです。
屏風の前に親王のお二人を飾ってください。

二段目には三人官女を飾りましょう。
真ん中に座り姿の官女、
両端は人形が一歩踏み出している方の足が外側に来るように並べてください。
小道具の順番は左から堤子、嶋台、長柄の銚子を持たせます。

一番下の段には婚礼道具を飾ります。
順番は向かって左から、お駕籠、重箱、牛車の場合が多いですが
お輿入れ道具を飾る場合もありますので、
説明書に従ってお飾りください。

桜橘を飾る時には、親王の横かお道具の横か
見栄えとスペースを考慮して飾る場所を
決めていただければいいです。

◇七段飾りの飾り方

七段飾り

二段目までは三段飾りの飾り方と同じです。

三段目には五人囃子を飾ります。
並べ方は向かって左から座り、立ち、立ち、座り、座りの順で
それぞれ小道具は、太鼓、大鼓(おおかわ)、小鼓(こつづみ)、笛、謡(うたい)
の順番になります。
太鼓には太鼓台とばちが付き、
鼓、笛はそれぞれ手に持たせ、
謡には扇を持たせましょう。

四段目には随身(ずいしん)を飾ります。
向かって右が左大臣で黒い衣装のお爺さん、
向かって左は右大臣で黄丹色の衣装を着た若いお人形です。
その二人の間には膳揃、菱餅を飾ります。

五段目の両端に左近の桜、右近の橘を飾り、
その間に仕丁を飾ります。
向かって左から順に泣き、怒り、笑いの順に並べましょう。
小道具はそれぞれ熊手、ちり取り、ほうきの順番です。

六段目には婚礼道具を飾ります。
向かって左から順に箪笥、長持、火鉢、お針箱、鏡台、台子(お茶のお道具)を並べます。

最後七段目にはお輿入れ道具です。
向かって左からお駕籠、重箱、牛車の順にお飾りください。

◇雛人形を飾る際、順番はあるの?

段飾りの場合、飾る時は必ず最上段のものから順に飾っていきましょう。
下段から飾った場合、うっかり上の段の人形やお道具を落としてしまった際に、
下段の人形が一緒に転げ落ちたり傷ついて壊れてしまう恐れがあるからです。
手袋をしてお人形を汚さないように、
上の段から丁寧に並べてください。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

木目込み雛人形と衣装着雛人形の違い
2020年09月23日

木目込み雛人形と衣装着雛人形の違い

◇木目込みと衣装着の雛人形の違いについて。

衣装着

  [弊店のお雛さま、たくみの京雛]

弊店が制作する「京雛」は
京都の「伝統的工芸品」に指定されています。

木目込みは「江戸木目込み」といって
関東の「伝統的工芸品」です。

大きな違いはその製法です。

弊店の京雛は、、、
①桐の木を使って芯になる胴体を作る=胴組み
②裂地を選び、柄がきっちり合うよう型紙を当て裁断する=裂地の裁断
③裁断した裂地に和紙で裏打ちして(袋張り)約300くらいある衣装の細かい部分を仕立てていく。
④胴体に綿を巻いたり木毛(もくめん)を詰めて肉付けする。
⑤そこに仕立てた衣装を一枚づつ着せ付けていく。
⑥さらに指の入らないわずかな隙間にまで綿や木毛を入れて造形美を微調整する。
⑦着せ付けが終わると、開いたままの腕を腕折り(かいなおり)し、
 槙野巧雲独自の佇まいの美しいお雛さまが出来上がる。
⑥お顔、手足、小道具をつける。
⑥お姫さまは十二単衣、お殿さまは衣冠束帯の衣装を身に付けている。

木目込みの雛人形は、、、
①木の粉を糊と混ぜ合わせて型を作る。
②できた型に切り込みの線を入れる。
③切り込んだ線に生地をはさみ込んでいく。(木目込んでいく)
④お顔、手足をつける。
⑤お姫さまお殿さま共に、平面的な生地を貼り付けたような衣装になっている。

木目込みの人形は製作キットが売られています。
素人の方でも比較的簡単にできるので、
趣味で作ってはる方もたくさんいはります。
教室もあったりしますしね、、、

一般的に短時間で製作できるので大量生産がしやすいという特徴もあり、
使う生地の分量も少なくてすみます。
かたや、省スペースで飾れるメリットも、、、

衣装着の雛人形は十二単にみられる、
重ね着のお衣裳が特徴的です。

製法が全く違うので雛人形選びの参考にしてください。

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>

人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

雛人形の種類
2020年09月22日

雛人形の種類

雛人形には様々な種類があります。

一般的に雛人形と聞くと、
お人形と道具がたくさん並んだ
豪華な雛段を連想される方も多いことでしょう。

ここでは雛人形の種類についてご説明いたします。

◇親王飾り(平飾り)

・天皇・皇后を模した男雛・女雛一対のお人形を飾る。

IMG_3436

◇三段飾り

・親王飾りに三人官女が加わった五人のお人形の三段飾り。

三段飾り

◇七段飾り

・親王・三人官女・五人囃子・随身・仕丁の計十五人のお人形を飾る
七段飾り。

七段飾り

◇立雛

・立ち姿のお雛さまを「立雛」といいます。
雛人形のルーツをたどっていくと
平安時代に貴族の幼児に代わり厄災を受けたとされる男女のお人形にたどり着きます。
「天児(あまがつ)」「這子(ほうこ)」といい、
後に貴族の女性が着物の端切れで豪華な衣装を着せるようになりました。
これが雛人形の原型で、その姿は立雛であったといわれています。
古来より存在する伝統的な形ですので
初節句のお祝いにしても全く問題はありません。

即位の礼の際の天皇・皇后さまのお姿のようですね。

IMG_5299

といったお飾りの仕方があります。
(他にも二段飾りや五段飾りなどもあります。)

飾りの違いによって、
お人形以外にもお道具(菱餅、三宝、雪洞(ぼんぼり)、
牛車、お籠(かご)、重箱、行器(ほがい)、貝桶など)
を一緒に飾ります。

今から30年くらい前までは七段飾りが主流でしたが
ここ最近は住宅事情や核家族化によって
親王飾りにされる方が大半です。

段数が増えるにつれて
豪華さは増しますが
飾るスペースや収納スペースも多く必要
になりますので
その辺りも考慮してお選びください。

<<<<<<<<>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

コロナ禍で見えてきたこと。
2020年09月19日

コロナ禍で見えてきたこと。

今日の京都は朝からすっきりとした
秋晴れ。

気持ちのいいお天気です!

IMG_6042

       今日の船岡山

お彼岸の入りですね、、、
二十四節気の「白露」もあと二日ほど。。

日中の暑さが和らぎ始めて
秋の気配が深まっていく頃です。

========

4連休が始まりました。

最近はお出かけするお店を選ぶ際、
必ず絶対事前に
コロナ感染防止対策についてのお店の対応を
確認してから選ぶようにしています。

ほんとに危機感や捉え方は多種多様。
自分と同じレベルの危機感を持って
対応してくれはりそうなお店を選ぶのが
両者にとっての幸せ。

そこが食い違うと不快な思いをしかねへん。。

それって結局のところ
スタッフとお客さま両方の安全を守る!
という意識の有るなしにつながるし、
しいては自身のお店や商品をどれだけ愛しているか、、、
という意識の表れやとさえ思っています。

某焼き肉店の店先に
「当店は7倍空気がきれいです!」
って張り紙がしてあったけど
どうやって測ったんやろ、、、笑

コロナ禍において
今まで隠れて見えなかった本質が
明らかになる機会も増えました。

ほんまもんかどうかを
見極める絶好のチャンスです!!

~*~*~*~*~*~*~*~*

【2021年度京ひな人形工房直販会につきまして】

せっかくの節目のお祝い事ですので
「安心してお雛さま選びを楽しんでいただく」
ことを最優先にし、
お子さまの一生に寄り添うお雛さま選びのお手伝いをいたします。

お雛さまを手に取ってご覧いただける期間を限定し、
ご来店でのお雛さまのご予約を承ることといたしました。

(冬に向けて再度感染拡大が懸念されています。
早めのご来店をお勧めいたします。

感染拡大を防止するため
ご理解とご協力を賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。

*第四期:12月13日(日)までの期間限定
(感染拡大状況を鑑みて期間を変更させていただく可能性もあります。

*営業時間: 午前11時~午後6時

*TEL:075-441-8333

〇ただ今オンラインでのご対応も承っております。


ご来店くださることが難しいお客さまも
安心してお雛さま選びを楽しんでいただけますよう、

Zoom、Wherebyなどを使って
お好みのお雛さまをご自宅でゆっくりご覧いただくことが出来ます。

先ずは
お問い合わせフォームかお電話にて
オンライン対応ご希望の日時をお知らせください。

ご連絡お待ちしております!

 

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報の配信、ご質問などを承っております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

今も昔も変わらないもの。
2020年09月15日

今も昔も変わらないもの。

暑い最中のご来店
ほんとにありがとうございます!

ご家族お揃いでお子さまやお孫さまの
初節句を祝うお雛さまを一生懸命探しておられる
お姿をまじかで拝見していると
「親が子を大切に想う気持ちはいつの時代も変わらへんのやなぁ、、、」
と今から30年以上昔、子育て現役時代のことを思い出します。

こういう不安定な時期やからこそ、
ケガも病気もせずどうか無事に育って欲しい、、、
という祈りにも似た願いが募っておられるのやと思います。

人生の節目には
様々なお祝いごとがあります。

誕生、お宮参り、お食い初め、
初節句、七五三、入学、卒業、
成人式、結婚、還暦、喜寿、古希、、、

【家族そろってお祝いする。。。】

何回あってもいいものです。

ひな祭り、端午の節句、七五三といった人生の通貨儀礼は
親が子の無病息災を願い、祈り、成長を祝う普遍の愛のしるし。

子どもたちの心にも
記憶となってずっとずっと生き続けます。

一人やないんやという、
家族の一員としての自覚。
大切に育ててもらった思い出。

でもこのコロナ禍で
「みんな集まって賑やかに、、、」
が、なかなかしずらい状況。

会いたい人に会えなかったり、、、

あなたのお悩みのお役に立ちたい欲望が
むくむく湧いてきて
「絆コンシェルジュ」
としてご家族の思い出作りのお手伝いを
させていただきたいと思います。

10組のご家族には10通りの幸せの形があり、
10通りのエピソードがある。

お客さまの心に寄り添い
分かち合うことの大切さ。

永年にわたってたくさんのご家族とお会いし
たくさんのお話を伺う中で
今改めて感じています。

どんなことでもご相談ください。
何かのお役にたてることもあるかと
思います。
(ゆるゆる子育て相談もやってます!)

ご相談は
お問い合わせフォームかお電話で
お気軽にどうぞ。

ゆるゆるお話できますのを
心から楽しみにしています!!

たくみ人形
女将

Tel:075-441-1188

~*~*~*~*~*~*~*~*

【2021年度京ひな人形工房直販会につきまして】

せっかくの節目のお祝い事ですので
「安心してお雛さま選びを楽しんでいただく」
ことを最優先にし、
お子さまの一生に寄り添うお雛さま選びのお手伝いをいたします。

お雛さまを手に取ってご覧いただける期間を限定し、
ご来店でのお雛さまのご予約を承っております。

(冬に向けて再度感染拡大が懸念されています。
早い時期のご来店をお勧めいたします。)

感染拡大を防止するため
ご理解とご協力を賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。

*第四期:12月13日(日)までの期間限定
(感染拡大状況を鑑みて期間を変更させていただく可能性もあります。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

*TEL:075-441-8333

〇ただ今オンラインでのご対応も承っております。


ご来店くださることが難しいお客さまも
安心してお雛さま選びを楽しんでいただけますよう、

Zoom、Wherebyなどを使って
お好みのお雛さまをご自宅でゆっくりご覧いただくことが出来ます。

先ずは
お問い合わせフォームかお電話にて
オンライン対応ご希望の日時をお知らせください。

ご連絡お待ちしております!

 

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報の配信、ご質問などを承っております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

嬉しいお便り。
2020年09月14日

嬉しいお便り。

IMG_5243

IMG_6218

毎年いただく
こころ温まるお手紙。

5年前にお雛さまをお誂えさせていただいたKさま。

Sちゃんは5歳、
昨年弟のH君のご誕生でお姉ちゃんになられました。

五月人形を、、、とご連絡頂いた時は
コロナウィルス感染拡大の影響で
ご対応を自粛させていただいておりましたが
ありがたいことに熱いラブコールを送ってくださり
様々な感染拡大防止対策のある中を
ご家族お揃いでお手紙を携えてご来店くださったのです!

「お手紙をずっと渡したくて、、、」

涙、涙、涙、、、
なんて幸せなことでしょう!

お客さまに喜んで頂くことは一番の励み、
それだけで十分なのに、
こんなに心のこもったお手紙までいただくなんて、、、

健やかにご成長されてるお姿を拝見すると
もう、おばあちゃんの心境です。

幸せを絵にしたようなお写真を拝見して
ご家族の絆を深めるお手伝いが出来たことが嬉しく、
優しいお嬢ちゃんに成長されてるご様子が微笑ましくて
何度も何度も読み返しました。

これから毎年おひな祭りや端午の節句を迎えるたびに
たくさんの思い出を積み重ねて行かれることと思います。

Kさま、本当にいつもありがとうございます!

大変おこがましいことですが
お雛さまや五月人形と共に
おばあちゃんの心境でご成長を
見守らせていただきたく思います。

これからも末永くよろしくお願いいたします。

たくみ人形
女将

~*~*~*~*~*~*~*~*

【2021年度京ひな人形工房直販会につきまして】

せっかくの節目のお祝い事ですので
「安心してお雛さま選びを楽しんでいただく」
ことを最優先にし、
お子さまの一生に寄り添うお雛さま選びのお手伝いをいたします。

お雛さまを手に取ってご覧いただける期間を限定し、
ご来店でのお雛さまのご予約を承ることといたしました。

(冬場に向けて再度感染拡大が懸念されています。
早めのご来店をお勧めいたします。)

感染拡大を防止するため
ご理解とご協力を賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。

*第四期:12月13日(日)までの期間限定
(感染拡大状況を鑑みて期間を変更させていただく可能性もあります。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

*TEL:075-441-8333

〇ただ今オンラインでのご対応も承っております。


ご来店くださることが難しいお客さまも
安心してお雛さま選びを楽しんでいただけますよう、

Zoom、Wherebyなどを使って
お好みのお雛さまをご自宅でゆっくりご覧いただくことが出来ます。
(つなげ方は簡単です。わかりやすくご説明いたします。)

先ずは
お問い合わせフォームかお電話にて
オンライン対応ご希望の日時をお知らせください。

ご連絡お待ちしております!

 

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報の配信、ご質問などを承っております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

たわいのない毎日がありがたい。
2020年09月13日

たわいのない毎日がありがたい。

食べんの忘れてたさつまいも。

「お芋さんから芽が出てた!」

IMG_6072

ってLINEしたら

「出すぎや~笑」

って返ってきた。。

平和な母娘。。

今も我が家で水栽培中。

~*~*~*~*~*~*~*~*

【2021年度京ひな人形工房直販会につきまして】

せっかくの節目のお祝い事ですので
「安心してお雛さま選びを楽しんでいただく」
ことを最優先にし、
お子さまの一生に寄り添うお雛さま選びのお手伝いをいたします。

お雛さまを手に取ってご覧いただける期間を限定し、
ご来店でのお雛さまのご予約を承ることといたしました。

(冬場に向けて再度感染拡大が懸念されています。
早めのご来店をお勧めいたします。)

感染拡大を防止するため
ご理解とご協力を賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。

*第四期:12月13日(日)までの期間限定
(感染拡大状況を鑑みて期間を変更させていただく可能性もあります。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

*TEL:075-441-8333

〇ただ今オンラインでのご対応も承っております。


ご来店くださることが難しいお客さまも
安心してお雛さま選びを楽しんでいただけますよう、

Zoom、Wherebyなどを使って
お好みのお雛さまをご自宅でゆっくりご覧いただくことが出来ます。

先ずは
お問い合わせフォームかお電話にて
オンライン対応ご希望の日時をお知らせください。

ご連絡お待ちしております!

 

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報の配信、ご質問などを承っております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

晩夏しみじみ。
2020年09月12日

晩夏しみじみ。

朝晩涼しくなりました。

蝉の声で賑やかだった夏も
そろそろ終わろうとしています。

晩夏。。
ちょっぴり切ない夕暮れ時。

最近空を見ることが増えたなぁ、、、

夕焼けがきれい。。

IMG_6200

IMG_6196

          東の空には虹

確実に季節は移ろってる。

たまにはちょっとおセンチ(センチメンタル)な女将です笑

~*~*~*~*~*~*~*~*

【2021年度京ひな人形工房直販会につきまして】

せっかくの節目のお祝い事ですので
「安心してお雛さま選びを楽しんでいただく」
ことを最優先にし、
お子さまの一生に寄り添うお雛さま選びのお手伝いをいたします。

お雛さまを手に取ってご覧いただける期間を限定し、
ご来店でのお雛さまのご予約を承ることといたしました。

(冬場に向けて再度感染拡大が懸念されています。
早めのご来店をお勧めいたします。)

感染拡大を防止するため
ご理解とご協力を賜りますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。

*第四期:12月13日(日)までの期間限定
(感染拡大状況を鑑みて期間を変更させていただく可能性もあります。)

*営業時間: 午前11時~午後6時

*TEL:075-441-8333

〇ただ今オンラインでのご対応も承っております。

ご来店くださることが難しいお客さまも
安心してお雛さま選びを楽しんでいただけますよう、

Zoom、Wherebyなどを使って
お好みのお雛さまをご自宅でゆっくりご覧いただくことが出来ます。

先ずは
お問い合わせフォームかお電話にて
オンライン対応ご希望の日時をお知らせください。

ご連絡お待ちしております!

 

たくみ人形
店主

◇LINEアカウントを開設しました。
こちらからも予約開始時期や、お店の情報の配信、ご質問などを承っております。
※週1回程度の配信になりますが、通知が気になる方はオフにしてください。

友だち追加

<<<<<<<<<<>>>>>>>>>

雛人形 五月人形は 京都 西陣 たくみ人形

願いのままにかたちをつくる「お誂え専門の京ひな人形工房」です。私たちはおひとりおひとりのお客さまの想いをお聞きしてから、お雛さまをつくり始めます。
どんな願いを込めたものにしたいのか、どんな想いがそこにあるのか。京都西陣にある、昔ながらのひな人形工房に、お客さまの声をどうぞお聞かせください。